骨粗鬆症の診療実績を更新しました。厚生労働省帯状疱疹ワクチンのページをリンクしました。10月2日は臨時休診です。
抗リウマチ薬
リウマトレックス(メトトレキサート)196例
アザルフィジンEN錠 140例
ケアラム錠(イグラチモド錠) 59例
リマチル錠 16例
タクロリムス錠(プログラフ錠) 6例
JAK阻害薬
ゼルヤンツ錠 2例
オルミエント錠 1例
スマイラフ錠 1例
生物学的製剤
エタネルセプトBS皮下注25mgペン 2例
エタネルセプトBS皮下注50mg 20例
レミケード注
アクテムラ皮下注162mgオートインジェクター 10例
オレンシア125mgオートインジェクター 5例
ヒュミラ皮下注40mgペン 4例
シンポニー50mgオートインジェクター 1例
抗リウマチ薬
リウマトレックス(メトトレキサート)201例
アザルフィジンEN錠 146例
ケアラム錠(イグラチモド錠) 67例
リマチル錠 21例
タクロリムス錠(プログラフ錠) 11例
JAK阻害薬
ゼルヤンツ錠 2例
オルミエント錠 1例
スマイラフ錠 1例
生物学的製剤
エタネルセプトBS皮下注25mgペン 2例
エタネルセプトBS皮下注50mg 17例
レミケード注
アクテムラ皮下注162mgオートインジェクター 10例
オレンシア125mgオートインジェクター 5例
ヒュミラ皮下注40mgペン 4例
シンポニー50mgオートインジェクター 1例
骨塩定量検査 1398例
使用薬剤(内服)
ボナロン錠5mg 2例
ボナロン錠・フォサマック35mg 231例
ボナロン経口ゼリー35mg 6例
アクトネル錠2.5mg 4例
アクトネル錠・ベネット錠17.5mg 333例
アクトネル錠・ベネット錠75mg 26例
リカルボン錠・ボノテオ錠1mg 6例
リカルボン錠・ボノテオ錠50mg 91例
ボンビバ錠100mg 1例
アルファロールカプセル 332例
エディロールカプセル 668例
エビスタ錠60mg 34例
ビビアント錠20mg 150例
使用薬剤(注射)
テリボン皮下注28.2㎍オートインジェクター 7例
テリパラチドBS皮下注キット600㎍「モチダ」 2例
プラリア皮下注60mgシリンジ 67例
イベニティ皮下注105mgシリンジ 17例
骨塩定量検査 1337例
使用薬剤(内服)
ボナロン錠5mg 3例
ボナロン錠・フォサマック35mg 237例
ボナロン経口ゼリー35mg 3例
アクトネル錠2.5mg 4例
アクトネル錠・ベネット錠17.5mg 353例
アクトネル錠・ベネット錠75mg 27例
リカルボン錠・ボノテオ錠1mg 9例
リカルボン錠・ボノテオ錠50mg 101例
ボンビバ錠100mg 1例
アルファロールカプセル 370例
エディロールカプセル 679例
エビスタ錠60mg 35例
ビビアント錠20mg 123例
使用薬剤(注射)
テリボン皮下注28.2㎍オートインジェクター 2例
テリパラチドBS皮下注キット600㎍「モチダ」 8例
プラリア皮下注60mgシリンジ 67例
イベニティ皮下注105mgシリンジ 35例
令和1年7月1日から令和3年6月30日の2年間
① 令和5年7月1日まで2年間以上観察
② 男性:女性=108例:258例 計366例
③ 平均年齢例:23歳〜94歳 平均67.3歳
④ 罹患指:498指
2001年の開業以来の発表演題や講演演題・論文です。
2025年6月17日追加しました。
2025.06.14踵骨脆弱性骨折の検討 第34回新潟関節外科研究会
2024.02.28柏崎市刈羽郡医師会・柏崎市歯科医師会学術講演「薬剤関連顎骨壊死のポジションペーパー2023の概要と医科歯科連携」(松本歯科大学歯学部歯科放射線科学講座主任教授 田口明先生)座長
2023.07一開業医のばね指、手根管症候群の治療成績 第32回新潟関節外科研究会
2023.07診断に苦慮した多発性関節炎を生じた偽痛風の1例 第32回新潟関節外科研究会
2022.05当院の関節リウマチの実際 日本臨牀整形外科学会雑誌 47巻1号 Page107-108
2021.10.27骨粗鬆症の最新の治療 柏崎市薬剤師会
2021.10当院の関節リウマチ治療の実際 第34回日本臨床整形外科学術集会
2018.04野球肘について 柏崎市学童野球連盟総会
2018.02 成長期のスポーツ障害について 柏崎体育第172号投稿
2017.06 第1ケーラー病の1例 新潟関節外科研究会
2017.04 加齢による体の変化と運動時の注意点 柏崎市運動サポーター講演会
2016.06 当院における関節リウマチの治療成績 新潟関節外科研究会
2015.11 学童の投球障害を予防するために 柏崎学童野球連盟
2015.01 関節リウマチと治療の最近の進歩ー病診連携の立場からー リウマチ友の会
2015.09 中越沖地震における関節リウマチ患者の動静 当院の状況を中心にして
2013.03 関節リウマチ治療におけるメトトレキサートの位置づけと適正使用について 柏崎市薬剤師会
2013.01 骨粗鬆症について 内科友人会
2011.10 第2中学校講演 スポーツ外傷・障害について 第2中学校
2011.06 当院での生物学的製剤による関節リウマチの治療状況 新潟関節外科研究会
2010.06 長期投与によるビタミン12 新潟関節外科研究会
2008.10 スポーツ障害の予防と受診の判断 第5中学校
2008.06 骨形成不全症の1家系 新潟関節外科研究会
2008.01 中越沖地震の柏崎地区の実態について、当院の状況を中心に 新潟リウマチ医の会
2007.07 スポーツ障害・外傷とその対処法 柏崎市養護教員
2007.06 足舟状骨疲労骨折の偽関節の1例 新潟関節外科研究会
2006.11 スポーツ障害の予防と受診の判断 西山中学校
2006.10 難治性疲労骨折の経験
2006.07 骨粗鬆症って何だろう 元気館講演
2005.03 大腿四頭筋腱炎を契機に痛風と診断した症例の検討 新潟整形外科研究会
2004.10 少年期における整形外科的障害とその予防法 柏崎市
2004.06 Panner病の一例 新潟関節外科研究会
2003.03 高齢者の急性膝痛ー脛骨内側顆脆弱性骨折の6例ー 新潟整形外科研究会
2003.03 健康寿命を目指そう 転倒予防・寝たきり予防 柏崎市体育委員会
2003.03 医院における骨ドックの試み 骨粗鬆症・転倒予防を目的として 新潟整形外科研究会