お知らせ
エキシビションを開催しました
1月21日(土)、長野市若里市民文化ホールにて、本年度の学習発表会「エキシビション」を開催しました。
子どもたちの「伝えたい!」「見てもらいたい!」という気持ちを存分に発揮し、演劇・プレゼンテーション・クイズ・ダンス・サイエンスショーなどなど、さまざまな形の発表をお見せすることができました!
小学1年生から、中学3年生まで、1年間自分たちが探究してきたことを堂々と伝える姿がありました。
「緊張する!」「大丈夫かな?」
と不安げだった子たちも、お客さんの前に立って発表を終えると、自信に満ちた表情でした。
お家の方は、お子さんのがんばりを目いっぱい認めていただきたいと思います。
そして、お集まりいただいた皆さまには、厚く御礼申し上げます。今後も、彼らの成長した姿を発信していきます。ぜひご期待ください!
ふるさと納税「応援寄付金」のお願い
長野県がふるさと納税制度を活用した”信州「学び」応援寄付金”を発足しました。グリーン・ヒルズは、寄付の活用事業として、本校の教育を深化するための「特別プロジェクト」をスタートいたします。
コミュニティ図書館の開設
アウトドア・テクニック検定の開発
寄付の方法等、詳しくは下記をご覧ください。
長野県『日本のふるさと』応援サイト
https://nagano.tax-furusato.jp/index.php?view=5234
子どもたちの学びと地域の活力のためにご支援をお願いいたします。

ギャラリー
なぜ今、グリーン・ヒルズで学ぶのか
グリーン・ヒルズが展開する3つの学習プログラムである「五感を育くむ学びのプログラム」「国際バカロレアPYPプログラム」「実践型の野外活動プログラム」についてご説明します。施設や設備についてもこちらから。
募集要項や入試・見学会のご案内
本年度の募集要項・入試案内や見学会、各種説明会についてご案内しています。お申し込みもこちらから。入学検定や授業料についての詳細や募集要綱・願書等のダウンロードができます。
実際に学校を見て体感できるイベント
各種学校公開のイベントページです。グリーン・ヒルズの特徴である、国際バカロレア認定校を目指す中心的なカリキュラム「探究プロジェクト」の授業を実際に見ていただいたり、1年間の学習の成果を発表する学習発表会「エキジビション」などの実施予定はこちらから。
アクセス
学校法人いいづな学園
グリーン・ヒルズ小学校/中学校
〒380-0882
長野県長野市富田1-531
TEL:026-239-0571 / 026-239-1140
FAX:026-239-3335
車の場合は、高速の上信越道にて「長野インター」または「須坂長野東インター」からまずは「大座法師池」(だいざほうしいけ)を目指してください。大座法師池からは、車で5分程度です。
公共交通機関の場合は長野駅からバスで最寄りの「飯綱山登山口」へ。そこから徒歩で15分程度です。