施設の皆様に代わり、特定技能外国人のすべての支援をおこないます
「特定技能」の外国人を雇用する企業は、外国人を職場、日常生活、社会上において支援をしないといけないことが法律で決まっています。ですが、施設の通常業務と並行しての外国人支援は非常に大変です!
【支援例】
在留の為の書類作成・申請(一人に対し20種類程度の書類が必要)
出入国の送迎
日常生活に必要な契約手続きの付き添い
困りごとの支援
3か月に一度の定期面談、報告 等々
そのすべての支援を我々が代わりにおこないます
更に当校では、学校として入国後に研修を受講していただきます。
【研修内容】
実務者研修
外国人介護職特別フォロー講座
新人研修
研修は座学と共に、演習も行います。その中には日本の介護で大切にしている、その方それぞれに合わせた個別ケアの必要性を学べます。更に当校独自で行っているフォロー講座はレポートの作成等もお手伝いいたします。また施設で即実践をさせる前に、研修を受けることで現場の方の業務軽減や安心感に繋がります。更に研修は県から補助金も出るため、とてもお得に受講することができます。(条件等有)
学校として留学生を大勢支援してきた実績があるというのが当校の最大の強みです。
特定技能外国人の方も同じように、当校の介護人形を使用し演習をおこなっていただきます。