学校長挨拶
学校長挨拶
令和7年度 ご挨拶
校庭の桜が咲き誇る中、74名の新1年生を迎え、全校児童509名、18学級で令和7年度が始まりました。お子様のご入学、ご進級おめでとうございます。子供たちの表情には喜びが満ちあふれ、自信がみなぎっていました。
本校は昭和48年に開校し、今年度で53周年となります。学校発足当時は、5、6月頃になると花保小学校周辺の沼地は「きしょうぶ」に美しく彩られていました。沼地に自生するたくましい生命力、優雅な姿、優しい色合いが本校の教育目標に合致し、教育活動の原点として受け継がれています。
【学校教育目標】
◇心豊かで思いやりのある子ども
◇自らすすんで考え、工夫する子ども
◇健康でねばり強い子ども
◇たがいに協力し、すすんで実行する子ども
【めざす児童像】
◆よく聞きしっかり伝え、自分も友達も大切にする子
◆自ら学ぼうとする意欲をもち、すすんで挑戦する子
◆健康で明るく、最後までやり遂げる子
◆自分の役割と責任を果たし、友達と協力し合う子
教育目標の実現をめざして、『将来への夢と希望をもって生き生きと学び続ける教育』を学校経営の柱として掲げ、「知・徳・体」それぞれがバランスよく相互に関連し合う教育活動の充実と発展に努めてまいります。
保護者の皆様、地域の皆様のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
令和7年4月
足立区立花保小学校
校長 土生津 静