入谷南中学校のホームページへようこそ
今から40年前の昭和61年4月に本校は開校しました。時あたかもハレー彗星が76年ぶりに地球に戻ってきた年でした。建設の地は、足立区の西北端の舎人(とねり)。毛長川の堤の桜並木に囲まれ、近くには見沼代用水や芝川が流れ、舎人公園をはじめ近隣には公園が多く、緑と水に恵まれています。
本校の教育目標
1 自ら学ぶ人 2 豊かな心を持つ人 3 すこやかに生きる人
令和7年度、本校は創立40年目になりました。創立40周年の記念行事も予定されています。今年は新入生96名を迎え、卒業生が築き上げてきた伝統と誇りを受け継ぎ、全校生徒326名がこの豊かで自然に恵まれた学習環境や充実した学び舎でのびのびと毎日の学校生活を送っています。
今年度も、保護者や地域の皆様に支えていただきながら、教職員が「入谷南中ファミリー」として、生徒一人一人の個性の伸長と、心豊かでたくましい人間性の育成を目指して学校経営を進めてまいります。
校長 佐々木 昭央
◇ 不安や悩みがあるときは ...
〈生徒のみなさんへ>
・ 一人で悩まず、相談しよう〜相談するとどうなるの?…詳細はこちらよりご確認ください。
・ 足立区 相談窓口 ... 詳細はこちらよりご確認ください。
・「話してみよう あなたの心配」デジタル版相談カード... 詳細はこちらよりご確認ください。
<保護者の皆様>
・ 足立区相談窓口一覧 ... 詳細はこちらよりご確認ください。
<令和7年度 文部科学大臣のメッセージ>
・中学生のみなさんへ ‥ こちらより ご確認ください
・保護者等のみなさまへ ‥こちらより ご確認ください
◇ 閉校日及び夜間、休日等における「命に関わる重大事態発生時」の連絡先について…詳細はこちらよりご確認ください。
◇ 台風、地震、水難等自然災害時の対応について(令和7年6月23日改正)
・「学校からのご案内」.. 詳細はこちらよりご確認ください。
・「判断基準について 改正」 .. 詳細はこちらよりご確認ください。
◇ 子供の交通事故防止対策の強化について
◇ 東京都教育委員会より「生徒を闇バイトから守るために」
◇ 「生徒をSNS等の危険から守るために」‥詳細はこちらからご確認ください。
◇ 「通学時の負担軽減に関する取組」について
◇ 子ども家庭部・こども家庭相談課からのお知らせ
<更新状況>
◇「献立表」「行事予定」を更新しました。
◇給食室の改修工事期間に伴う簡易給食(お弁当)の提供について…詳細はこちらよりご確認ください。
◇「自殺予防」の実施について
<令和7年度足立区 相談窓口一覧>
児童・生徒向け ‥こちらより ご確認ください。
保護者向け ‥こちらより ご確認ください。
相談するとどうなるの? ‥ こちらより ご確認ください。
<令和7年度 文部科学大臣のメッセージ>
中学生のみなさんへ ‥ こちらより ご確認ください
保護者等のみなさまへ ‥こちらより ご確認ください
◇閉校日及び夜間、休日等における「命に関わる重大事態発生時」の連絡先について…詳細はこちらよりご確認ください。
◇<お願い>
朝の欠席・遅刻の連絡は、「C4th Home & School」にて8時29分 までにお願いいたします。
電話は 8時15分から25分まで、朝の打ち合わせ中のため、つながりません。
◆ 令和7年度 公表物
◆令和7年度 学校評価 ①学校経営計画・自己評価 ②学校関係者評価
◆令和6年度 学校評価 ①学校経営計画・自己評価 ②学校関係者評価 ③生徒アンケート ④保護者アンケート