更新されました
旋盤からのフライス加工
表と裏にノックピンがあり、角度公差も治具を作成し、±0.05度にも対応しました
同期円テーブルにてラップ加工
90度等配の溝入れ加工の動画になります。
回転するのが分かる様に遅くしてあります。
音量注意!!
円テーブルによるラップ加工動画
Fusionで作成したプログラム(フロー加工)
アップカット
ラップ加工で彫刻
Fusionでプログラム作り
手作業による角度付け
溶接および溶接後の加工
画像はφ16の公差穴
AL5052の凸加工 φ6.3±0.03 C0.1加工
某メーカーのエンドミルにて鋭角切削
バリは出てません(除去もしてません)
大物もホイストで吊り上げ可能です
SUS304円柱側面よりM2タップ加工
SUS303にM1タップ加工
SUS303に140度のオイルホール加工
透明アクリル 加工からバフ研磨
銅の加工
センタースルークーラント加工
A軸加工
デジタルデプスゲージにて深さ寸法を狙います
三次元測定器による測定例
ステンレス304にM2のタップ
HRC55~65の熱処理材に追加工
15-5PHの6面フライス加工
15-5PHというステンレス系の材料の平行出し作業
アルミに青アルマイト加工(ブラスト後)
メタルソーにてすり割り加工
簡単な治具の組み立て作業も行っております
市販で売られている品物に追加工
イケールの製作
高送りカッタにて掘り込み加工
弊社の協力工場様の旋盤加工SR7/16のニゲ加工
(旋盤加工からフライス、処理まで承ります)
旋盤用チャックにタップ(ねじ)の追加工