「食べること」は、生きること。― いのちに寄り添う“栄養”の学びをここから。
本学の栄養学科(食物栄養学科)は、長年にわたり地域に根ざした教育と実践的な学びを重ね、これまでに多くの栄養士・管理栄養士を社会へ送り出してきました。
単なる知識や技術の習得にとどまらず、「いのちを支える食の力」を深く理解し、人々の健康と福祉に貢献できる視点を養うことを大切にしています。
このたび、学内外の卒業生や社会人の学び直しにも対応した管理栄養士国家試験対策リカレント講座を開講し、実践的な支援にも取り組んでまいります。
今後はさらに、地域の方々や保護者を対象とした食文化や食育をテーマにした講座の実施も計画しており、子どもから高齢者まで、世代を越えて「食」を通じたつながりを広げていく予定です。
伝統に育まれた温かな学びの環境の中で、「食と栄養」に関する知識・技術、そして人間理解を深めながら、未来の健康社会を支える専門職を目指してみませんか。