三田村 保
みたむら たもつ
MITAMURA Tamotsu
商学部観光産業学科 教授
みたむら たもつ
MITAMURA Tamotsu
商学部観光産業学科 教授
学歴
1985(昭和60)年3月8日
長野県立松本深志高等学校卒業(第14080号)
1990(平成 2)年3月24日
北海道大学工学部電気工学科卒業(工学士、北大工第16781号)
1992(平成 4)年3月25日
北海道大学大学院工学研究科修士課程電気工学専攻修了(修士(工学)、北大第13709号)
1995(平成 7)年3月24日
北海道大学大学院工学研究科博士後期課程情報工学専攻修了(博士(工学)、北大第3639号)
職歴
1992(平成4)年4月~1995(平成7)年3月
日本学術振興会特別研究員(DC)
1995(平成7)年4月~1997(平成9)年7月
北海道大学工学部助手
1997(平成9)年8月~2002(平成14)年3月
旭川医科大学医学部助教授(学科目:数理情報科学)
1999(平成11)年6月~2002(平成14)年3月
旭川医科大学情報処理センター(教育担当、併任)
2002(平成14)年4月~2007(平成19)年3月
北海道工業大学工学部情報デザイン学科助教授
2007(平成19)年4月~2008(平成20)年3月
北海道工業大学工学部情報デザイン学科准教授
2008(平成20)年4月~2011(平成23)年3月
北海道工業大学未来デザイン学部メディアデザイン学科准教授
2011(平成23)年4月~2014(平成26)年3月
北海道工業大学未来デザイン学部メディアデザイン学科教授
2014(平成26)年4月~2024(令和6)年3月
北海道科学大学未来デザイン学部メディアデザイン学科教授
2024(令和6)年4月~現在
北海商科大学商学部観光産業学科教授
学位
1992(平成4)年3月
修士(工学)(北海道大学)
論文題目 Personal Construct Psychologyを用いた知識獲得に関する研究(A4判 全83頁)
1995(平成7)年3月
博士(工学)(北海道大学)
論文題目 ファジィ構造モデリング法に関する研究(A4判 全93頁)(学位記番号第3639号)
所属学会
資格
2004(平成16)年1月
情報処理活用能力検定1級(J検1級、現 J検情報システム試験システムエンジニア認定、プログラマ認定に相当、A-20000081)
2003(平成15)年7月
情報処理活用能力検定2級(J検2級、現 J検情報システム試験システムエンジニア認定、プログラマ認定に相当、B-19001349)
1991(平成3)年6月27日
第1種情報処理技術者試験(現 応用情報技術者試験(ソフトウェア開発技術者試験)に相当、第12300119号)
1989(平成元)年5月30日
第2種情報処理技術者試験(現 基本情報技術者試験に相当、第22100182号)
賞罰
2017(平成29)年1月4日
学校法人北海道科学大学 理事長表彰
2016(平成28)年3月16日
北海道科学大学 ベストティーチャー賞
2016(平成28)年3月16日
北海道科学大学 西安信先生記念賞
2016(平成28)年1月4日
学校法人北海道科学大学 理事長表彰
2007(平成19)年8月30日
日本知能情報ファジィ学会 貢献賞