課題と方針
みなさん、学校給食でどんなものを食べているかきになりますよね?
そこで僕達は学校でとても人気のある、切り干し大根サンドを皆様に提供しようと思います。
学校給食が恋しい方や、久しぶりに食べたい!と言う方にとてもおすすめです。
お茶もついてきます。
給食を食べて、地元の野菜消費に貢献しましょう!!
開催時間:11時30分〜12時30分
開催場所:ランチルーム(原則持ち帰り不可)
協力:片岡さん、教育委員会高田先生、給食調理場の栄養士・調理師の方々
今の時期、とても寒くないですか?
そんな時だからこそ食べるだけで心も体も温まる食べ物、いかがですか?
なんと!ここでは、早島中学校で実際に給食のメニューにある「豚汁とわかめごはん」を食べることができるんです!
豚汁には、早島町の食材をたくさん使っており、早中生の愛もたっぷりです!
とても美味しいのでぜひ食べに来てください!
早島中学校のランチルームでまってまーす!!
開催時間:11時30分〜12時30分
開催場所:ランチルーム(原則持ち帰り不可)
協力:片岡さん、教育委員会高田先生、給食調理場の栄養士・調理師の方々
町の小さなパン屋さんmomoさんと協力し、クローバーをモチーフにしたカスタードクリーム入り・ホイップクリーム入り・カスタードホイップクリーム入りの三種類のメロンパンを開発しました!
三つ葉と四葉模様の二種類を用意!四葉が当たった君は幸運☘️
1月18日(土)の早島の日での限定販売!
予約優先、無くなり次第終了です。ぜひお越しください!!
時間:10時〜(調整中) 場所:3C教室
協力:momoさん
遊んだ後のお供にピッタリな食べ物は私たちが作る
米ドック〜ワンハンドでは足りない美味しさ〜がピッタリ!!
時間:10時〜 売り切れ次第終了 場所:中庭
協力:花みづきさん
白あん と こしあん の2種類販売
私たちは花みづきさんの協力のもと「いぐberry大福」を早島の日に販売します!
この大福はまわりの生地にいぐさパウダーが練り込まれており、中にはいちごが入っています。
そして、いちご大福は、幅広い年代の好みに合っていると思いました!
この商品がさらにおいしくなるように試行錯誤を重ねています!ぜひ、買いに来てください!!
時間:10時〜 売り切れ次第終了 場所:中庭
協力:花みづきさん
早島で作られた新鮮な野菜を青空朝市の形式で販売しようと思います。
地元の農家さんが愛情を込めて育てた野菜を安く販売します。
どんな野菜が並ぶかは当日までのお楽しみ。
食の問題と向き合い、地元の野菜を多くの人で広めていきましょう。
時間:10時〜 売り切れ次第終了 場所:中庭
協力:片岡さん、地元の農家の皆さん
一昨年度、花みづきさんと中学生が共同開発した商品です。
い草のクリームとつぶあんの絶妙な絡みが大変魅力的です。
前回購入できなかった方は特に手に取っていただきたいです。
時間:10時〜 売り切れ次第終了 場所:中庭
協力:花みづきさん