ビザ更新の必要書類(派遣無しの場合)
【必要書類】
●証明写真
●在留カード(表裏)
●パスポート
●履歴書(必須資料ではありませんが、履歴書が無いと学歴・職歴・在留状況が分からないので、必ず提出してください。)
●卒業証明書(+翻訳)▲
●成績証明書(+翻訳)▲
●課税証明書
●納税証明書
※課税・納税証明書が発行されない場合は、「給与明細(3か月分以上)」又は「源泉徴収票」等
●雇用契約書 又は 労働条件通知書
●在籍証明書
●給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表
●直近年度の決算書 ▲
●登記簿謄本 ▲
●会社案内・ホームページ・職場の写真 等 ▲
※ ▲ は「転職無し」の場合省略
※「転職無し」とは、現在の在留期間中に、所属機関の変更が無かった場合
【必要な情報】
●婚姻の有無
●在日親族
※「有り」の場合は「氏名」「生年月日」「続柄」「在留カード番号」「同居の有無」「勤務先」
●携帯電話番号(ある場合) ※履歴書に記載のある場合は不要
●最終学歴に関する情報 ※履歴書に記載のある場合は不要
●業務内容の説明 ※変更があった場合
●契約内容に関する情報(契約期間、給与、入社年月日)※契約書、在籍証明書に記載があれば不要。
●雇用保険適用事業所番号
●直近年度の売上高 ※決算書に記載があれば不要。
●従業員数 ・ 外国人従業員数 ・技能実習生数
転職がある場合
●前職の退職日が分かる資料(退職日の記入のある源泉徴収票、退職証明書)無い場合は転職届の控え
●事前に転職届(契約機関に関する届出)を提出しておく
●課税証明書・納税証明書は毎年6月頃にその年のものが発行されます。令和6年(令和5年の所得)の課税・納税証明書は令和6年6月~7月以降に取得出来るので、それまでは令和5年のもの、それ以降は令和6年のものを提出。
●法定調書合計表は、どの会社も(決算に関係なく)毎年1月中に作成されます。令和6年1月までは「令和4年」のもの、2月以降は「令和5年」のものを(なるべく)提出してください。