当事務所は就労ビザ(技術・人文知識・国際業務)の「認定」「変更」「更新」の申請に特化した行政書士法人です。
日本全国の様々な企業で、海外の優秀な人材が就労できるよう、お手伝いをしています。
信頼できる「就労ビザ申請のプロ」をお探しの方は、当事務所にお問い合わせください。
対応職種:金属加工、機械製造、食品、飲食、建設、自動車、運送、宿泊、人材、貿易 他
対応国籍:ベトナム、ネパール、スリランカ、ミャンマー 他全国籍
※家族滞在、特定技能1号、登録支援機関 等の申請にも対応しております。
お電話・メールでお問い合わせ下さい。
依頼内容を確認し、手続き、必要書類等についてご説明いたします。
お客様が用意した必要書類を、メール等で当事務所に送っていただきます。
当事務所が申請資料を作成します。
出来上がった申請資料をお客様に送り、内容を確認していただきます。
オンラインで申請します。(資料が全て揃ってから通常1~2日。)
審査結果が出るまで、お待ちいただきます。事前におおよその審査期間をお知らせします。また「追加資料」については無料で対応します。
審査結果の通知(在留カードの受け取り(郵送)にも対応します。)
お支払い(申請後に1万円、許可後に残金をお支払いいただきます。)
※申請内容が法令に反する、又は虚偽であると判断した場合は、ご依頼をお断りします。
※許可の可能性が極めて低いご依頼については、お断りする場合があります。
ビザ申請の料金は、サービスの内容(範囲)や件数等によって変動します。詳細はお問い合わせください。(相場より低めの設定です)
※ 申請時に10,000円、許可後に残金をお支払いいただきます。
※ 在留カード受取り時の収入印紙代は、別途ご負担いただきます。
※ 料金は全て「税込」です。
※ インボイス対応しています。
※ 原則1か月分をまとめて月末に請求しています。
※ お支払い方法や時期はご相談に応じます。
詳しくはお問い合わせください。