光物理化学研究室
無機光触媒研究グループ
群馬大学 理工学部 物質・環境類 応用化学プログラム
奥津 哲夫 教授 竹田浩之 准教授
無機光触媒研究グループ
群馬大学 理工学部 物質・環境類 応用化学プログラム
奥津 哲夫 教授 竹田浩之 准教授
M2 松井暖奈さんが日本結晶成長学会国内会議で学生ポスター賞を受賞
「ランダムウォークシミュレーションによる水/オイル界面から溶出する溶質分子の空間濃度分布の再現」
金ナノ構造上で結晶化しにくい化合物の結晶化を誘起する研究
アミノ酸の結晶が金のスパッタ膜の上で結晶化します。様々な応用の可能性があります。
Advances in Organic Crystal Chemistry: Comprehensive Reviews 2025 (Springer)Chapter 3 に掲載されることになりました。
Surface Plasmon Resonance Induced Nucleation of Protein, Tetsuo Okutsu, Tasku Yasue, Miku Murakami, Asuka Ito, Tomohiko Sato, Ryoya Nakayama, Tomoka Takasuka, Yutaka Kasuya, Masahiro Ito, Katsuya Tenjitsu, Akihiro Takura, Tatsuya Shoji, Yasuyuki Tsuboi, Soshi Shiraishi, Hiroaki Horiuchi
2024/6/5 アメリカ化学会の学術雑誌 Journal of Physical Chemistry C に論文が掲載されました。"Crystallization of Lysozyme Induced by Gap-Mode Surface Plasmon Resonance of Gold Nanocolloids" Taku Yasue, Miku Murakami, Yuka Takasuka, Tomohiko Sato, Fumie Saito, Hiroaki Horiuchi, Tetsuo Okutsu, J. Phys. Chem. C , 2024, 128, 23, 9602–9612. https://pubs.acs.org/doi/full/10.1021/acs.jpcc.3c08485
今年も「チョコレートのおいしさを科学する」実験講座を開催します。群馬県生涯学習センター夏とくイベント(7/23)、群馬大学一日体験科学教室(7/27)、前橋市元気プラザ21(11月~12月頃を予定)で行います。
奥津教授が上毛新聞社の論説記事を執筆し7回掲載されました。こちらから読むことができます。群馬大学の学生、教員、実験についてなどについて書きました。
奥津教授が群馬ちびっこ大学でYouTube教材を作成しました。「チョコレートのおいしさを科学する」、「ゼリーを固まらなくする果物の謎を探る(前・後)」「レモン電池を作ろう」です。こちらから視聴できます。
堀内宏明 元准教授は京都府立大学 生命理工情報学部 生命化学科教授として異動しました。(2024.4.1)
奥津教授が令和5年度 群馬大学ベストティーチャー賞(優秀賞)を受賞しました。(2023)
秋葉 菜々子さん(M1)、腰越 依紗那さん(M1)が第51回結晶成長国内会議において学生ポスター賞を受賞しました。(2023.1.11)
腰越 依紗那さん(M1)が2022年 日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会でポスター賞を受賞しました。(2022.12.6)
私たちの恩師であり、元学長である平塚浩士先生が令和4年春の叙勲で受章されました。(2022.5.2)
小島優樹さん(M1)、中山椋弥さん(M1)の2名が2021年 日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会でポスター賞を受賞しました。(2021.12.24)
桐生みかさん(M1)、齋藤文恵さん(M1)、中山椋弥さん(M1)の3名が第50回結晶成長国内会議にて学生ポスター賞を受賞しました。(2021.12.24)
奥津先生が群馬大学のイベントである「ちびっ子大学」にて「チョコレートの美味しさを科学する」でyoutube出演しました。(2021.8.4)
堀内准教授が令和2年度 群馬大学ベストティーチャー賞(優秀賞)を受賞しました。(2021.7.16)
西川昂汰君(M2),蟹和勇人君(M1),横山諒さん(M1)が日本化学会 関東支部 群馬地区 研究交流発表会にてポスター賞を受賞しました。(2020.12.10)
3年生GFLの小島優樹君が[GFL] 2019年度 研究発表会にて優秀発表賞を受賞しました。(2020.11.11)
奥津研の紹介動画がyoutubeにアップされました(大学オープンキャンパス用で)。(2020.7.21)
4人の学生が2019日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会において優秀ポスター賞を受賞しました。(2019.12.7)
佐藤友彦君(M1)が第48回結晶成長国内会議(JCCG-48)において、学生ポスター賞を受賞しました。(2019.12.3)
伊藤明日香さん(M2)が第48回結晶成長国内会議(JCCG-48)において、講演奨励賞を受賞しました。(2019.12.3)
伊藤明日香さん(M2)が日本化学会秋季事業 第9回 CSJ化学フェスタ2019において、優秀ポスター発表賞を受賞しました。(2019.12.3)
平塚先生のご叙勲や奥津先生のご還暦のお祝いを兼ねた同窓会を開催いたしました。
日時:2023年11月19日(日) 12:00~14:00
場所:シャンクレールヒルトンラウンジ (新宿)
皆さまのご協力によりまた、大盛況のうちに終えることができ、心より感謝申し上げます。
詳細は交流サイト等で報告させて頂きます。
4年後には奥津先生の退職記念パーティーを開催したいと思っています。
是非今後とも皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
Copyright © 群馬大学理工学部 光物理化学研究室, All Rights Reserved.