群馬大学大学院保健学研究科 地域保健推進室
学生保健サポーター養成コース
学生保健サポーター養成コース
保健学研究科では平成27年度より、学生保健サポーターが運営する、地域高齢者の居場所「群大保健学まちなか交流サロン」を開催しています。これは学生が「学生保健サポーター」となり、実際に地域で高齢者や子どもと接することによって、地域や人々について理解を深め、コミュニケーション力を高めることで、地域医療に貢献できる医療人となる礎を習得することを目的としています。
2025.10.08 令和7年度の学生保健サポーター養成コースが始動しました
2025.06.12 学生サポーターとは、活動報告のページを更新しました
2024.12.04 学生保健サポーターの表彰式をおこないました
2024.12.04 令和6年度の学生保健サポーター養成コースが修了しました
2024.10.09 令和6年度の学生保健サポーター養成コースが始動しました
2024.07.31 活動報告を更新しました
2023.12.13 令和5年度の学生保健サポーター養成コースが修了しました
2023.10.04 令和5年度の学生保健サポーター養成コースが始動しました
2023.03.16 地域保健推進室のホームページを公開いたしました