生徒会長の森谷綾太です。今年玉島高校は120周年を迎えます。この歴史のある玉島高校の魅力を多くの人に知ってほしいと思っています。このHPでは学校行事はもちろんのこと、生徒会執行部の活動をアップしたり、生徒の皆さんが意見を入力することができるフォームも用意したりしています。このホームページをご覧になった人が少しでも玉島高校に興味を持っていたただければ幸いです。
生徒会副会長の元山優希です。私は生徒会の公約として白華祭を中心とした生徒会運営行事の改善を目標としました。今年は玉島高校創立120周年であり生徒会が主催として様々な行事を皆さんと盛り上げて最高のものにしたいと思っています。120周年を盛り上げるためにも皆さんの意見を皆さんからも取り入れ話しあい、最高の周年にしていきたいと思います。
生徒会副会長に就きました新田善心です。これまでSDGs活動を通し地域とのつながりを先輩たちが築いてきました。その活動を継続しながら私は、他校の生徒会とのつながりを持てるように努めていきたいと思っています。新しい考え方を取り入れ、玉島高校生徒皆さんの学校生活をより良い物にできるように励んでいきます。
👇 生 徒 会 Blog 👇
模擬店チケット販売2日目の様子です。
今回は偶数のクラスが購入に足を運ぶ様子が沢山見られました。
本日買えなくても白華祭当日券もありますので、買いそこねた前売り券があるという方は、ぜひ白華祭当日をお待ち下さい!
来たる白華祭に向けて、3年生の模擬店の前売り券販売が行われました!
この日購入に来た生徒は奇数のクラスだけですが、どのクラスもチケット売り場も大盛況でとても盛り上がっており、白華祭がさらに楽しみになる放課後でした。
SDGsワークショップを開催しました😀
「生理」という触れにくい話題だったと思いますが、班でディスカッションをし、生理についての知識を深めることができたと思います!
今回のワークショップで得た知識を活用し、活動の幅を広げていきたいです!!
高校生トークセッション2025 in Kurashikiに参加してきました!
参加したどの高校も、素晴らしい活動をしており、今後の活動の参考になりました。
今回、参加して得たことを活かして、これからも色々取り組んでいきたいです!
生理革命委員会作戦会議に参加してきました!
玉島高校を代表して、たくさんの意見を提案することができたと思います!
今回参加した活動が無駄にならないように、今後も積極的に取り組んで行きたいです💪
第12回 岡山高校生ボランティア・アワードNEXTに参加してきました!
生徒会の活動を様々な方々に紹介することができ、とても良かったです😆
「多彩な力が引き出されているで賞」を受賞しました!
新しい活動にチャレンジし、これからも力をあわせ頑張っていきたいと思います!!
生理革命委員会の山領さんと対談しました!
私達の取り組みについて話したり、山領さんの活動についてしっかりと聞くことができました😊
これからも、生理用品の活動を続けていきたいと思います!
120周年記念式典が行われました!
玉島文化センターで行なわれ、とても華やかな式となりました😆
これからも一人ひとり主役で、輝くことのできる高校であり続けたいと思います!!
赤い羽根共同募金が行われました!
今回も、たくさんの先生や生徒からの募金がありました。ご協力してくださりありがとうございました😄
来年もたくさんの募金が集まりますように、ご協力お願いします!
白華祭最終日、体育の部をむかえました!
全力で競技に取り組んだり、夢中になって友達を応援したりとても白熱した体育の部となりました!
120周年にふさわしい史上最高な白華祭にすることできました😀!
白華祭文化の部、当日をむかえました!
どのクラスも賑わっていて、生徒だけでなく一般公開で来られた方もとても楽しんでいました!!
一人一人が輝き、たくさんの笑顔であふれる文化の部となりました!
前日祭が行われました!
今年は、吹奏楽部やダンス部などのパフォーマンスが加わり、昨年度よりもパワーアップした前日祭となりました😁
明日はいよいよ白華祭です!
全力で楽しみましょう💪
白華祭準備もいよいよ大詰めをむかえました!
各クラス一丸となり、完成に向けて準備を進めました!
白華祭まであと二日!
思い出に残る白華祭にしましょう😁
白華祭まであと1週間になりました!
今回の白華祭LHRは、各クラスに分かれて展示やステージなどの準備を進めました!
一致団結して頑張っていきましょう!!
模擬店のチケット販売が行われました!
文系と理系に分かれて2日間行われましたが、どのお店もとてもたくさんの人が並んでいました!
白華祭当日が楽しみですね😀
第二回ブロック結団式が行われました!
ブロックごとで集まり各クラスの進捗状況を確認したり、円陣を組んだりしました!
これから忙しくなると思いますが、協力して最高な白華祭を作っていきましょう💪
中学生に向けオープンスクールを開催しました!
SDGsカードゲームを通して中学生に玉島高校の魅力を伝えられたと思います!
たくさん交流をすることができ、とても良いオープンスクールになりました!
第一回ブロック結団式が行われました!
雨が降っていたため、前半と後半に分かれて体育館で各ブロックごとに出し物などの確認をしました。
この結団式でブロックの仲が深まったと思います!
雨に負けず頑張りましょう!!
ついに!白華祭について動き出しました!!
ブロック長紹介やカラー抽選で盛り上がった白華祭LHR。
白華祭に向けてみんなで頑張っていきましょう😀
白華祭体育の部、当日!
一人一人がそれぞれの競技で、全力を出し、精一杯頑張っていました。
生徒たちにとって最高の二日間となりました。
ついに、白華祭文化の部、当日!
各クラス、各部活動、成果を出し切って、楽しんでいました。
一般公開が実現され、より一層賑やかな文化の部となりました。
白華祭の前日祭が行われました!
個性的なブロック紹介で、体育館と教室に笑い声が響き渡りました。
白華祭はいよいよ明日!
思いっきり楽しみましょい!
体育の部の予行が行われました!
炎天下の中、全校生徒で集まりラジオ体操や当日の動きの確認をしました!
白華祭まで残り3日頑張っていきましょう😀
第二回ブロック結団式が行われました!
ブロックごとに集まり各クラスの進捗状況について話し合いました!
白華祭まであともう少しなので協力して頑張っていきましょう!
中学生に向けてオープンスクールを開催しました!
私たち生徒会はSDGsカードゲームで、中学生と楽しくディスカッションを行いました!
第一回ブロック結団式が行われました!
ブロックごとに運動場、体育館、第二体育館と分かれ、各ブロック長を中心に各クラスの出し物などを確認しました!
円陣を組んだりと仲を深めました!
これから頑張っていきましょう😀!!
今日は先生方へのプレゼン本番でした!
緊張した部分もありましたが、各グループしっかり気持ちが伝わるプレゼンができました!!
これから先長く愛されるような制服を作っていきます!
先生方へのプレゼンへ向け、準備を進めています!
来週はリハーサルと本番があるので気持ちが伝わるように精一杯頑張ります!!
集めたチョークをチョークアートTURURI TOWN様に寄付させていただきました。
SDGsセミナー等で得た知識や機会を持ち帰り、校内で実践できるようにしていきたいです!
寄付するために、短くなったチョークを集めました😁
SDGsに関する活動をこれからもしていきます🎨
校長先生と対談を行いました。
先生側の意見と生徒側の意見が聞けてより良い学校になるために近づけたと思います!!
いよいよ!! 制服実行委員会が動き出しました!!
みんなに受け入れやすく、玉高らしさが伝わるような制服になるように頑張っていきたいです!!
白華祭体育の部が行われました😀!!
白華祭文化の部が行われました。
二学期が始まり学級閉鎖になるクラスがあり、思うように準備が進まなかった場面もありました。
そんな中でも、楽しむことを忘れず、クラスや学年を超えて協力しあい、無事全クラス揃っての白華祭を迎えることができました!!
第2回ブロック結団式が行われました。
体育館とグラウンドに分かれてそれぞれのブロック進捗状況などを確認し合いました。
白華祭まであと2週間をきりました!
みんなで協力して準備頑張りましょう💪
7月14日 7限目
体育館と第2体育館でブロックごとに結団式を行いました!
ブロック長を中心に各ブロック仲を深めることができたと思います!
白華祭本番も一致団結して頑張りましょう!
今年度のオープンスクールが行われました。
中学生の人と楽しく交流できました。
来年が楽しみですね!
商工会議所主催の絵馬を溜川公園に取り付けに行ってきました。
玉島高校の生徒会からもSDG'sに関するねがいを書いた絵馬を20枚ほどかけてきました!!