応援団

最終更新日時:2021年4月9日#運動系 #C0も歓迎!

サークルインフォ

学友会正規加盟団体・運動系・C0も歓迎!

活動頻度

週3〜5日

活動日時

月、火、木18:00〜20:00

応援,演舞がある土日も

活動場所

川内北キャンパス(現在はオンライン)

部員数(男女比)

2年:17
3年:21
4年:14
院生:0人
合計:521:1

活動紹介

東北大学学友会応援団は、大きな声と動きで人々を圧倒するリーダー部、華やかなダンスで場を盛り上げるチアリーダー部、熱い演奏で心を動かす吹奏部、の3パートからなる団体です。大学に正式に認められた部活である「学友会」の体育部に属し、野球やアメフト、ラクロスなど、東北大学の運動部さんの応援がメインの活動となります。また、大学や地域のイベントで演舞を披露したりもしています。例年は東北大の入学式にも演舞を行っておりました。冬には大きなホールを借りて萩蜂祭というステージイベントを開催しています。

普段はパートごとにそれぞれ基本練習を重ねています。昨年度はコロナの影響で例年のような対面での練習は行えませんでしたが、zoomを活用して練習や交流を行いました。

魅力・押しポイント

応援団の特殊な点、それはなんといってもやはり「自分を通じて他者に力を与える」ことを目指している点です。応援という活動内容によって生まれるこの目標は、誰かのために一生懸命になれる自分を発掘してくれます。必死に戦う運動部の選手たちとこころを一つにして試合を応援し続けることは体力的にも精神的にもエネルギーを消費しますが、素晴らしいプレーが見られたときの感動は何より勝ります。様々なスポーツの試合を特等席から楽しめる、そんなところが応援団の魅力です。

また、当団はほとんど学生だけで普段の運営を行っています。全ての団員が財務や広報などの役職に割り振られ、時には外の団体とも交渉しながら歩んでいく部活です。活動を通し、集団の中で役立つスキルを自然と会得できます。

新歓予定

リーダー、チア、吹奏会・・・それぞれのパートの団員とリーダやチアの体験をしたり、お絵かきゲームなどのオンラインゲームで交流する。

授業相談会・・・履修相談はもちろん、自然科学総合実験などの授業に対する相談会も行う。

料理教室・・・団員と簡単な料理を作って、まったりとお話をする。

連絡先など

■Twitter

@Tohen_shinkann

■Instagram

ohendan_tohoku

■Mail

tomo.kojima.p4[at]dc.tohoku.ac.jp

■公式LINE

https://lin.ee/eCAvz2S

■代表

小林昌樹