おおわん
東北大生協学生委員会

最終更新日時:2021年4月4日

サークルインフォ

活動頻度

週2〜3日

活動場所

川内北キャンパス(※現在はオンライン)

部員数(男女比)

C0:16人

B9:20人

合計:36人(7:2)

活動紹介

東北大生協学生委員会、通称おおわんは、東北大生協に所属する学生団体です。

多くの東北大生は生協に加入していますが、生協がどういった組織なのか、知っている人はあまり多くないと思います。

生協の正式名称は「生活協同組合」といい、生協に所属する人たち(大学生協における大学生)が、より良い生活を送れるように活動している組織です。

しかし、生協で働いている職員の方のほとんどは大学生ではないため、大学生が何を必要としているのか、何に困っているのか、そういった情報が不足しがちです。

そこで大学生目線で生協を支える団体が必要であり、そのうちの一つが「おおわん」です。

それに加えておおわんでは、東北大生がより楽しく、安心して大学生活を送れるように、新入生の交流する場である「Welcome Party」や、学生の健康を支える「すこやかフェスタ」、受験生の不安を解消する「駅前相談所」などのさまざまな企画を行っています!

魅力・押しポイント

【大学生活をより良いものに!】

おおわんの活動目標は、「東北大生の大学生活をよりよいものにすること」です。もちろんその対象にはおおわん部員自身も含まれています。自分の生活を豊かにしようと活動することが、自分と似たような状況に置かれている他の学生のための活動にもなり得ます。

【スキルアップができる!】

おおわんの活動を通して、スライドやポスターを作成する力を養うことができます。自分や他の学生のための活動を通して、自分のスキルアップができる。それが魅力の一つだと思います。

【仲間ができる!】

おおわんが他の団体と比べて大きく異なる点は、イベントを企画・運営することです。部員同士で何度も話し合いを重ねて、時には衝突しながらも、企画を作り上げていく中で、仲間意識が芽生えていきます。その結果、勉強やアルバイト、一人暮らしのことなど、色々なことを相談できる仲間ができることでしょう!

新歓予定

大学生活相談会】
授業やバイトのことなど、大学生活に関することをなんでも相談できます!

【おおわんラジオ説明会】
おおわんのことについての説明会です。マイクオフ、カメラオフで参加してOK!ぜひラジオ感覚で聞きに来てください!

【ゲーム大会】
ゲームを通してC1同士の交流を手助けする企画です。参加景品だけでなく、成績上位者には豪華景品も出ますので、ぜひ参加してみてください!

【女子会】
おおわんの女子部員とC1女子で飲食しながら気軽にお話ししましょう!
おおわんについてはもちろん、大学や勉強、スイーツのことなどなんでもOKです♪
たくさんのC1女子の参加をお待ちしております!

【おおわん体験会】
「おおわんってどんな活動してるの?」そんな疑問を解決するための、普段のおおわんの活動を体験してもらう会です!おおわんに興味のある人もない人も、ぜひお越しください!


連絡先など

■Twitter

新歓アカウント → @o1_fre 
本アカウント → @o1_thuv 

■Instagram

@o1_main

■Mail

o1tohokugakui[at]gmail.com

■代表

天野賢信