東北大学
日露交流サークル
(愛称募集中)

最終更新日時:2021年4月22日#国際系 #上級生も歓迎!

サークルインフォ

国際系・上級生も歓迎!

活動頻度

月1回全体ミーティングを実施します。

イベントや記事執筆などの活動は部員のペースに合わせて設定します✩.*˚

活動日時

全体ミーティング:月初めに1時間程度

イベントなど:部員のスケジュールに合わせて設定します

活動場所

オンライン

部員数(男女比)

2年:0人
3年:1人(経済学部)
4年:1人(文学部)
院生:2人(環境科学研究科・工学研究科)
合計:4人(3:1)

3年の代表が唯一の女子です・・・女の子待ってます!!!切実に!!!(原文ママ)

活動紹介

東北大学日露交流サークルは設立されてから約1年の新しい団体です。昨年度はロシア人との交流会やインタビュー記事の執筆を行いました。

「ロシア」とついていますが、ロシア語履修者である必要はありません!何ならわたしはチャイ語でした・・・。ついでにロシアにそんなに興味がなくても大丈夫!わたしも正直すごく興味があるわけではありません!!

基本的にゆるっと活動しているので、国際交流に興味があるけれどガツガツ活動するのはちょっと・・・という人、新しい組織の立ち上げに興味がある人、先輩と密に仲良くなりたい人など幅広くお待ちしています✌

魅力・押しポイント

まだ新しい組織なので自分の希望が通りやすいです!

先輩もそもそも4人しかいないので上下関係もほぼありません。

活動自体もオンラインが中心なので、「仙台にいないけれどサークルには参加したい」「ゆるっと活動したい」という人にピッタリ!

また、早い段階で活動に参加して、積極的に組織の運営をしていただけば就活の「学チカ(学生時代に力をいれたこと)」にピッタリです!組織としても、文部科学省が後援の「日露学生連盟」の下部組織が母体にあるので、安心して活動に参加していただけますし、学チカの話題としても信憑性バッチリです✩.*˚

新歓予定

新歓イベントの企画はありませんが、TwitterのDMで質問や相談をお待ちしています!

需要があれば新入生顔合わせ会や相談会なども実施します✌

連絡先など

■Twitter

@tohoku_jrsu

■Mail

tohoku.jrsu[at]gmail.com

■代表

高橋あやの