東北大学
フォーミュラチーム
(TUFT)

最終更新日時:2021年4月17日#その他 #モノづくり系 #上級生も歓迎!

サークルインフォ

学友会準加盟団体・モノづくり系・上級生も歓迎!

活動頻度

時期により不定期(毎週水曜日にミーティングあり)

活動日時

時期により不定期

活動場所

主に青葉山キャンパス

部員数(男女比)

2年:3人
3年:2人
4年:2人
院生:4人
合計:11人(1:0)

活動紹介

我々東北大学フォーミュラチーム(TUFT)は東北大学でモノづくりを通じて工学への理解を深め、エンジニアとしての素養を身につけることを目的として日々活動しています。我々の大きな目標は「全日本学生フォーミュラ大会」において総合優勝を果たすことであり、その実現に向けて努力を重ねています。
「学生フォーミュラ日本大会」とは、大学生等が自ら構想・設計・製作した自作レーシングカーによる競技会で、毎年9月頃に開催されています。大会では、車の走行性能だけでなく、プレゼンテーションやコストなどの審査項目も設けられており、モノづくりの総合力を競う内容となっています。
現在は2021年大会に向けて、車両の設計や製作などに取り組んでいます。

魅力・押しポイント

1年間の活動を通して、モノづくりのほぼすべての工程を学ぶことができることが大きなポイントの一つです。各期間のパートごとに部門を作り、先輩方と一緒に設計・製作を進めていくので、今現在何の知識がなかったとしても問題ありません!
TUFTが作るマシンの最大の特徴はEV(電気自動車)であるということです。電気回路に興味のある方や、プログラミングによる制御に関する知識も深めたい方には最高の環境となっております。また、チームマネジメントやスポンサー様との渉外活動および広報活動に興味のある方も絶賛募集中です!
TUFTに入ると、やったことの無い作業や見たことがない機械に出会うことがよくあります。その時に基礎から丁寧に学んでいくことが自らの成長につながると考えております。「一から車を作る」という経験を通して共にスキルアップを目指しましょう!皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

新歓について



新歓予定

TUFT説明会:TUFTの説明や出場する大会の説明会を行います。

連絡先など

■Twitter

@tuft_ev

■Mail

tuft.mail[at]gmail.com

■HP

http://tuftev.web.fc2.com/AboutUS.html

■代表

久保竜也