Ⅰ 学区・学校の概要
平成23年4月に4つの小学校(村田第一小・村田第三小・村田第四小・村田第五小)が統合して開校。学区域は村田町中心部,小泉地区,菅生地区,足立地区と広範囲にわたっている。そのため児童の約3分の1は「スクールバス」による通学を行っている。保護者の職業は会社員・公務員・農業などであり,共働きの家庭が多く,祖父母が帰宅後の面倒を見ている家庭も少なくない。学校に対して協力的な家庭が多く,PTA活動も活発である。児童は,素直で礼儀正しく,挨拶や返事など元気よく行うことができる。
Ⅱ 校章について 平成23年4月1日制定 デザイン:中本竹識氏(北九州市在住)
村田小学校の「M」と村田町花である「モクセイ」の花びらをモチーフにデザインしている。豊かな自然に抱かれた環境の中で将来の夢や姿をシンプルに力強く表現している。制作者の了解を得て,一部に手を加え,全体として角を落としたデザインに改めている。また,配色は村田小学校が行ったものである。校歌の歌詞を基に,学校を取り巻く木々,稲田,松尾川などをイメージできるようにしている。
Ⅲ 校歌 作詞:小林金次郎 作曲:福井文彦
1 みどりの相山 小鳥が鳴いて 楽しい朝を 呼ぶところ 桜と松のいろどる町よ
村田 村田 私のふるさと みんなみんな 明るくすこやかに 進もう正しく 学びの道を
2 こがねの稲田に とんぼが光り 蔵王がはるか 呼ぶところ 松尾の川も 清らに歌う
村田 村田 私のふるさと みんなみんな 仲良く輪を作り 咲かそうきれいな 心の花を
(昭和36年11月29日 旧村田第一小学校校歌として制定 平成23年4月1日「村田小学校校歌」となる)
旧村田第一小学校
(村田)
旧村田第三小学校
(小泉)
旧村田第四小学校
(菅生)
旧村田第五小学校
(足立)