5月27日 15:30 ~ 伊藤健太郎(大阪市立大学数学研究所)
変換 x = t^2 と de la Vallee Poussin 平均
8月5日 15:30 ~ 米田力生(金沢大学)
調和関数をシンボルに持つテープリッツ作用素(Toeplitz operators on the Bergman spaces with harmonic symbols)
1月20日 13:30 ~ 山田陽(東京学芸大)
The reproducing kernel of the Sobolev space on an interval
5月21日 13:30 ~ 田中清喜 (大同大学)
Positive Toeplitz operators from the weighted polyharmonic Bergman space into another
6月18日 13:30 ~ 相川弘明 (中部大学)
Intrinsic Ultracontractivity for domains in negatively curved manifolds
7月16日 14:30 ~ 伊藤健太郎 (大阪市大数学研究所)
Laguerre 型重みに関するLagrange補間多項式
7月23日 13:30 ~ 芝原兵吾 (Cincinnati Univ.)
Gromov-Hausdorff distance with boundary and uniform spaces
10月6日 14:00 ~ 橋詰雅斗(広島大学)
劣臨界Trudinger-Moser型汎関数におけるH^1臨界点の漸近挙動について
11月5日 13:30 ~ 藤野弘基(名古屋大学)
極小曲面の様々な変形に対するKrust型定理
1月19日 13:30 ~ 菊池翔太(名古屋大学)
大沢-竹腰L^2拡張定理の精密な評価の高次元化
2020年度は新型コロナ感染防止のため定期セミナーを休止しています
8月22日 論文博士公聴会 桑原修平(札幌静修高)
Invariant subspaces of some Toeplitz operators on weighted Hardy spaces over the bidisk
4月12日 戸田暢茂(名工大名誉)
On the order of holomorphic curves with maximal deficiency sum
4月19日 桑原修平(札幌静修高)
Common invariant subspaces of some Toeplitz operators on Hardy space over the bidisk
4月26日 大沢健夫(名大名誉)
L^2評価法と開多様体の変形
5月10日 中村 豪(愛工大)
Actions of some mapping classes on the closed surfaces of genus two
5月17日 斎藤三郎(群馬大名誉)
ゼロ除算算法の総合的な解説
5月24日 伊藤健太郎(大阪市大研究員)
重み付きのLagrange補完多項式のL^2収束
5月31日 西尾昌治(大阪市大)
放物型方程式の解からなる重み付きベルグマン型空間について
6月 7日 田中清喜(大同大)
Remarks on the true m-polyharmonic Bergman spaces
6月14日 濱野佐知子(大阪市大)
Pseudoconvex domains fibered by open Riemann surfaces of the same topological type
7月 5日 原 宇信(北大研究員)
Solutions to inhomogeneous nonlinear elliptic equations with subnatural growth term
7月12日 酒井良二(名城大学)
Prof. Suzuki’s problem and improvement for paper of ``Damelin and Lubinsky''(about the continuity of theory)
7月19日 山路哲史(神戸高専)
Remarks on the true m-polyharmonic Bergman spaces
7月26日 正岡弘照(京産大)
The minimal boundary of the double of a slit unit disc
10月25日 Adisak Seesanen(北大)
Solutions in Lebesgue spaces to sublinear elliptic equations with measure data
Mauris Ghergu(University College Dublin, Irekland)
Isopermetric inequalities for analytic contents in Euclidean domains
11月8日 増本誠(山口大)
Geometry of the moduli sets of compact continuations of topologically finite Riemann surfaces
11月15日 佐官謙一(大阪市大)
A simple deformation of harmonic mappings with a specified injective holomorphic part
11月22日 菱川洋介(岐阜大)
The reproducing formula on biparabolic Bloch spaces
11月29日 三宅正武(名大名誉)
不確定特異点型常微分方程式系のNewton図形の決定問題;Moser 既約性を基礎として
12月6日 水田義弘(広大名誉)
Hardy-Sobolev inequality in the half space
12月13日 米田力生(金沢大)
Invertible Toeplitz operators on the (weighted) Bergman spaces
12月20日 中村元(松江高専)
On the essential Riesz {$\mathrm\Phi$}-variation on an open set in $\R$
12月26日 下村勝孝(茨城大)
Rational functions and time transformations of generalized Appell transformations on semi-euclidean spaces
4月13日 相川弘明(北大)
Global integrability of superharmonic functions and supertemperatures
4月20日 田中清喜(大同大)・山路哲史(神戸高専)
Essential norm estimates for little Hankel operators with anti holomorphic symbols on weighted Bergman spaces of the unit ball
4月27日 伊藤健太郎(名城大)
一様近似の定理と多項式に関する二つの主張
5月11日 酒井良二(名城大)
Weighted Polynomial Approximation with Several Variables (1)
5月18日 阿部 誠(広島大)
単葉型開 Riemann 面と正則近似性質
5月25日 足立真訓(静岡大)
閉リーマン面上の相補的な正則円板束
6月 1日 濱野佐知子(大阪市大)
有限種数開リーマン面のa-スパンと擬凸領域 (柴雅和氏・山口博史氏との共同研究)
6月 8日 橋詰雅斗(愛媛大)
臨界Hardy-Sobolev不等式に関連する最小化問題
6月15日 佐野めぐみ(東工大)
球対称非減少なポテンシャル関数をもつ臨界Hardy不等式に関連した最小化問題
6月22日 水田義弘(広島大名誉)
Boundary growth of superharmonic functions on the unit ball
6月29日 宇佐美広介(岐阜大)
一般化サイクロイドに関する逆問題について
10月12日 酒井良二(名城大)
Weighted polynomial approximation with several variables (2)
10月19日 平田賢太郎(広島大)
半線形楕円型方程式の正値解に対する孤立境界特異点の除去可能性
10月26日 米田力生(金沢大)
Composition operators on weighted Dirichlet spaces L^p with closed range
11月9日 増本 誠(山口大)
Ioffe rays of spaces of compact continuations of Riemann surfaces
11月16日 中村 忠(岡山理大名誉)
従来のコンピュータの算術とは異なる新しい算術の紹介とその確率計算への応用
11月30日 伊藤正之(名古屋大名誉)
BALAYAGE-M. Rieszの考察とM.Rieszの問題-
12月7日(本日は13時から二つの講演があります)
西尾昌治(大阪市大)
Reproducing property with respect to iterated parabolic operators of fractional order
N.Bosuman(Mahidol Univ. Thailand)
Direct and inverse results on row sequences of generalized Pad¥'{o} approximants to polynomial expansions
12月8日(本日は臨時セミナーを開催します.10時半からと13時半からの二つの講演があります)
伊藤健太郎(名城大)
Lagrange interpolation polynomials with Laguerre-type weights
A. Seesanea(Hokkaido Univ.)
Solvability of a class of nonlinear elliptic equations: Potential theoretic methods
12月14日 倉田久靖(米子高専)
離散熱方程式,その2
12月21日 下村勝孝(茨城大)
Time transformations of caloric morphisms on Euclidean spaces
4月21日 山路哲史(神戸高専)
反正則関数をシンボルとするlittle Hankel作用素の本質ノルムの評価
5月12日 中村 豪(愛工大)
開Riemann面内の領域に対する強い円板的性質 (阿部誠氏との共同研究)
5月19日 田中清喜(大同大)
Polyharmonic Bergman projection のある表示について
5月26日 三宅正武(名大名誉)
How to deal with Moser irreducible system by surgery operations of system transformation:
A trial to stude irregular singular system
6月 2日 土田哲生(名城大)
直積型シュレディンガー方程式の正値解
6月 9日 足立真訓(東京理大)
閉リーマン面上の正則円板束の重み付きベルグマン空間
6月16日 濱野佐知子(大阪市大)
流体力学的微分の2階変分公式とその応用について
6月23日 伊藤健太郎(名城大)
de la Valee Poussin mean for several variables and Gaussian function
6月30日 宇佐美広介(岐阜大)
常微分方程式の楕円型方程式解析への応用
7月 7日 相川弘明(北大)
Dichotomy of global capacity density
10月13日 Cyrilla Nana(カメルーン Buea 大)
Off-diagonal estimates of some Bergman-type operators of tube domains over symmetric cones
10月20日 中川勇人(名大研究員)
Gleason's problem for parabolic Bloch functions
10月27日 増本 誠(山口大)
Compact continuations, quadratic differentials and measured foliations
11月10日 (タイとの拡大セミナー)
Sutas Janbuala (SDU)
Electrical properties of piezoelectric transformer from OMnN - PZT piezoelectric caramic
Ytthana Phimthong-ngam (SDU)
Application of machine learning and arduino microcontrollar for medical physics
内田達弘 (名城大)
NOUS: Probabilistic Logic Programming
11月17日 米田力生(金沢大)
Positive multiplier from the Bergman space to the Bergman space
11月24日 菱川洋介(岐阜大)
非整数次微積分法の超関数論へのアプローチ
12月 1日 原 宇信(北大研究員)
p-優調和関数に対する Carleson 評価について
12月 8日 柴 雅和(広大名誉)
複素速度ポテンシャルとリーマン面のclosings
12月15日 倉田久靖(米子高専)
The metric growth of the discrete Laplacian
12月22日 下村勝孝(茨城大)
Determination of caloric morphism with Bateman space mapping for indefinite radial metrics
1 月 5日 橋本一夫(広島女学院)・中村 元(松江高専)
(続)オーリッツ空間における本質的有界変動量について(反例を中心として)
4月15日 中村 豪 (愛工大)
Compact Klein surfaces admitting automorphisms of maximum order
4月22日 中川勇人 (名大研究員)
放物型Hardy空間におけるToeplitz作用素の有界性
5月13日 平田賢太郎 (広島大・理)
Lipschitz領域上の半線形熱方程式の正値解に対する境界増大評価
5月20日 相川弘明 (北大・理)
Faraday cage principle for convolution capacity
5月27日 梶木屋龍治 (佐賀大・理工)
半線形楕円型方程式の群不変解の存在
6月 3日 林実樹廣(北大名誉)
Three problems for bounded analytic functions on Riemann surfaces
6月10日 中西敏浩(島根大・理)
トレース関数を用いたタイヒミュラー空間のパラメータ化とその応用
6月17日 伊藤健太郎(名城大・理工)
Uniform convergence of Fourier series for weighted orthogonal polynomials
6月24日 倉田久靖(米子高専)
離散熱方程式
7月 1日 西尾昌治(大阪市大・理)
半空間上の多重調和ベルグマン核について
7月 8日 千代延大造(関西学院大・理工)
大偏差原理とその精密評価
7月15日 水田義弘(広大名誉)
Optimal pairs for Hardy operators
10月14日 原 宇信(首都大・理)
ドリフトをもつ楕円型方程式の解に対するニュートンポテンシャル型の評価
10月21日 神谷茂保(岡山理大名誉)
(n,n,¥infty;k) 型の複素双曲三角群について
10月28日 米田力生(金沢大)
Composition operators with closed range
11月11日 伊藤翼(東工大)
The growth of the vorticity gradient for the two-dimensional Euler flows on nonsmooth domains
11月18日 田中清喜(大同大)
単位球上の polyharmonic Bergman 空間の再生核と Toeplitz operators について
11月25日 山路哲史(神戸高専)
上半平面上のBergman空間におけるlittle Hankel作用素の本質ノルムの評価
12月 2日 中村 元(松江高専)
On the essential bounded Riesz {$\mathrm\Phi$}-variation in Orlicz spaces
12月 9日 伊藤正之(名大・名誉)
Divisible convex cones associated with a Hunt convolution kernel on R^1 supported by [0, ∞)
12月16日 菊池翔太(名大多元)
吹田予想について
12月24日 下村勝孝(茨城大)
Caloric morphism with Bateman space mapping for radial metrics
4月17日 相川弘明 (北大・理)
Construction of a domain which fails the global boundary Harnack principle via the Helmholtz equation
4月24日 伊藤健太郎 (名城大・理工)
The de la Vallee Poussin 平均の微分と近似度の不等式について
5月 8日 中川勇人 (名大研究員)
熱方程式の解の分解定理に付随する Bergman 空間
5月15日 水谷雄一 (基礎科学研究所)
A transformation group and its subgroup
5月22日 田中清喜 (大阪市大数学研究所)
Estimate for the polyharmonic Bergman kernel on the unit ball
5月29日 西尾昌治 (大阪市大・理)
Reproducing kernels for iterated parabolic operators on the upper half space with application to polyharmonic Bergman spaces
6月 5日 西尾昌治 (大阪市大・理)
Reproducing kernels for iterated parabolic operators on the upper half space with application to polyharmonic Bergman spaces (2)
6月12日 深見広治 (愛知県警)
信号交差点事故の統計分析(私案)
6月19日 増本 誠 (山口大・理)
Holomorphic mappings of once-holed tori
7月 3日 山路哲史 (名大研究員)
上半平面上の正則関数からなる空間における合成作用素
7月10日 菱川洋介 (岐阜大・教育)
L^{(\alpha)}-conjugates on parabolic Bloch spaces
10月16日 伊藤 翼 (東工大・理)
The growth of the vorticity gradient for the two-dimensional Euler flow on domains with a corner
10月23日 中村 元 (松江高専)
局所可積分関数の変動量について
11月 6日 伊藤健太郎 (名城大・理工)
Dirichlet-Jordan criterion for the de la Vallee Possin mean
11月13日 伊藤正之 (名大名誉)
Convolution kernels which are completely subharmonic outside the origin
and the divisible convex cone associated with the Newtonian kernel
11月20日 長田まりゑ (大阪教育大名誉)
Around operator algebraic version of several notions
12月 7日 下村勝孝 (茨城大・理)
3次元以上のLorentz不変計量に対する caloric morphism について
12月11日 米田力生 (小樽商大)
Toeplitz operators and the Berezin transform on the Bergman spaces
12月18日 松本敏隆 (静岡大・理)
弱連続作用素に対する抽象的 Cauchy問題について
12月25日(本日は2講演です)
(13時から) 田中清喜 (大阪市大研究員)
球の外部領域上の重み付き調和ベルグマン核について
(15時から) 小野太幹 (福山大)
Comparison principle for solutions to obstacle problems and its application
1月 8日 水田義弘 (広島工大)
極大作用素と有界性
4月25日 中村 豪 (愛工大)
Canonical representations of Fuchsian groups for extremalsurfaces of genus two
5月 2日 伊藤健太郎 (名城大・理工)
An estimate for derivative of the de la Vallee Poussin mean
5月 9日 足立真訓 (名大・多元数理)
Levi 平坦境界の領域の Diederich-Fornaess 指数について
5月16日 田中清喜 (大阪市大・理)
Toeplitz operators with radial symbols on harmonic Bergman spaces
5月23日 酒井良二(名城大・総合研究所)
Domain of convergence for a series of orthogonal polynomials (with H. Jung)
5月30日 水谷雄一(基礎科学研究所)
ドゥッチ数列とその統計的な解釈について
6月 6日 藤野弘基 (名大・多元数理)
On quasiconformal equivalence between certain infinitely often puctured planes
6月20日 相川弘明 (北大・理)
Intrinsic ultracontractivity via capacitary width 2
7月 4日 上野康平 (大同大)
Bottcher coordinates at superatracting fixed points of polynomial skew products
10月17日 加須栄篤 (金沢大・理)
リーマン多様体の倉持境界とスペクトル構造の収束
10月24日 田中清喜 (大阪市大・理)
Harmonic Bergman spaces with radial measure weight on the ball
11月14日 土田哲生 (名城大・理工)
-\Delta+|x_1|^a+|x_2|^b のマルチン境界
11月21日 伊藤健太郎 (名城大・理工)
Erdos型重みに対する多項式近似の微分に関する不等式
11月28日 広国善紀 (名城大・理工)
ドップラー効果とホワイトノイズの関係性及びその周辺について
12月 5日 加藤幹雄 (九州工大・名誉)
Banach空間の直和について
12月12日 米田力生 (小樽商大)
Toeplitz operators on the Bergman spaces
12月19日 倉田久靖 (米子高専)
ネットワーク上の1調和関数
12月26日 下村勝孝 (茨城大・理)
Lorentz不変計量に対する caloric morphism について
4月19日 中村 豪 (愛工大)
Compact Riemann surfaces and dessins d'enfants
4月26日 村田 實 (東工大・名誉),土田哲生 (名城大・理工)
Uniqueness of $L^1$ harmonic functions on rotationally symmetric Riemannian manifolds
5月10日 相川弘明 (北大・理)
Intrinsic ultracontractivity and the boundary Harnack principle --- A unified approach with capacitary width
6月 7日 柳下稔 (千葉大・理)
半空間における重調和方程式に関するディリクレ問題について
6月14日 橋本一夫 (広島女学院)
On the essential bounded variation of $L_p(\mathbb{R},X)$-functions
6月21日 小野田智之,廣國善紀 (名城大・理工 )
等音面の理論~音の作る形~
6月28日 山路哲史 (名大博士研究員)
Fock空間におけるToeplitz作用素
7月 5日 伊藤健太郎 (名城大・理工)
de la Vallee Poussin means and L^p approximation
10月18日 中村 豪 (愛工大)
Tori and symmetric Riemann surfaces of genus two
10月25日 田中清喜 (大阪市大・理)
調和ベルグマン空間の表現定理に関する諸注意
11月 8日 土田哲生 (名城大・理工)
- ¥partial^2_1 - ¥partial^2_2 + x_2^{2p} (p>0) のマルチン境界
11月15日 伊藤健太郎 (名城大 ・理工)
The estimate for derivation of the Christoffel function
11月22日 西尾昌治 (大阪市大・理)
放物型ハーディ関数のコンジュゲートについて
11月29日 神谷茂保 (岡山理大・工)
Complex hyperbolic triangle groups
12月 6日 広国善紀 (名城大・理工 )
等音面の確率過程による数学的定式化
12月13日 米田力生 (小樽商大)
可逆なテープリッツ作用素(The invertible Toepritz operator)
12月20日 下村勝孝 (茨城大・理)
3次元以上の回転不変計量に対する caloric morphism
12月27日 正岡弘照 (京都産大・理)
The localizations of harmonic Hardy-Orlicz space and their direct sum
4月13日 王艶艶 (名大・多元数理)
Case studied on the parameter dependence of the Bergman kernels near the boundary
4月20日 伊藤正之 (名大・名誉教授)
Divisible convex cones associated with a Hunt convolution kernel
5月11日 伊藤正之 (名大・名誉教授)
Divisible convex cones associated with a Hunt convolution kernel on R
5月25日 相川弘明 (北大・理)
Extended Harnack inequalities with exceptional sets and a boundary Harnack principle
6月 1日 中村 豪 (愛知工大)
Compact non-orientable surfaces of genus 6 with extremal metric discs
6月 8日 酒井良二(名城大総合研究所)
高次の Hermite または Hermite-Fejjer 補間多項式の収束・発散について
6月22日 田中清喜 (大阪市大・理)
調和ベルグマン関数のアトム分解によるToeplitz作用素への一応用
6月29日 山路哲史(名大研究員)
Essential norm estimates for little Hankel operators on weighted Bergman spaces of the unit ball
7月27日 正岡弘照 (京都産大・理)
調和ハーディ・オーリッチ空間について
10月19日 土田哲生(名城大・理工)
Long time asymptotic expansions of heat kernels for perturbed Hill operators
10月26日 中村 豪 (愛工大)
Belyi functions and designs d’enfants
11月 9日 菱川洋介 (岐阜高専)
放物型ハーディ空間上の分数冪微積分とその応用
11月16日 市原完治 (名城大・理工)
被覆空間上のマルコフ過程の大域的挙動について
11月30日 山路哲史 (名大研究員)
Essential norm estimates for Toeplitz operators with bounded symbols on the Bergman space of a minimal bounded homogeneous domain
12月 7日 倉田久靖 (米子高専)
離散空間の調和関数
12月14日 田中清喜 (大阪市大 ・理)
Weighted harmonic Bergman kernels of bounded smooth domains
12月21日 下村勝孝 (茨城大・理)
Betman変換とKelvin変換
※ 2011年度以前は未整理.