主に年に2回の学内演奏会と、二年生の春に行われる関東学生三曲連盟の新人演奏会に向け、箏曲部では日々練習を行っています。
また、こうした演奏会以外にも様々な活動やイベントに参加しています。
津田塾大学箏曲部はOGの先輩方との結びつきが非常に強く、
毎年春に、OGの先輩方をお招きして演奏会を開催しています。
小平キャンパスの六号館で開かれ、非常にアットホームな雰囲気のなか行われる演奏会です!
新入生にとっては初めての演奏会となります。
関東学生三曲連盟に所属する22大学24団体のすべての新二年生が参加する非常に大規模なものです。
コンクール形式がとられており、パフォーマンスと演奏を披露します。
津田塾大学箏曲部は2018年の演奏会では英語講座、2019年には心理テストを行いました!今後のパフォーマンスもぜひ楽しみにしていてください!!
津田塾大学箏曲部は2016年に演奏部門で奨励賞を、
2018年にはパンフレット部門で最優秀賞を受賞いたしました。
学内で行われる演奏会の中では最も大きなもので、現役部員は全員着物を着て演奏します。各学年の学年曲と、全体合奏曲である『燦めく季節』や『旅立ちの朝』などを演奏します。
昨年は箏と三味線だけでなく、尺八やフルートとも合奏しました。
学内の学生だけでなく、 地域の方や他大学の方も観にきてくださるため
この日はいつもより緊張します。
学内で行われる演奏会以外にも、希望者には様々な演奏機会があります。
関東学生三曲連盟の定期演奏会や、毎年8月に京都で開催されている全国学生邦楽フェスティバル、国立劇場で演奏する三曲名流演奏会など、様々な演奏の場が用意されています。
もちろんこうした学外の演奏会は強制ではないので、自分のペースに合わせて活動できるサークルです!
過去の演奏会の様子などは、過去の演奏曲目からもご覧いただけます。