電気通信大学 情報理工学域Ⅰ類

情報工学工房2021
調布祭/オープンキャンパス

「情報工学工房」を知るのに必要なすべてがここにあります.

「情報工学工房」の課題の紹介ビデオです.
どれも履修学生が作った力作ですので,ぜひ御覧ください!
(動画を視聴するときは,動画の右下のポップアップボタンを押して御覧ください.)

「VR機器を使おう」(担当教員:CSプログラム 成見)

本課題では,VR機材を使ってゲームなどを作ります。今年度は三人ともOculusQuestを使ったアプリです。

蝶々になって飛ぶ.mp4
蝶々になって飛ぶI類2年生
Unrealによるゴルフ.mp4
UnrealEngineによるゴルフI類2年生
ボール転がし.mp4
ボール転がしI類3年生

「FPGA」(担当教員:CSプログラム 成見)

本課題では,FPGAを使って開発します。FPGAはハードウェアなので設計が大変です。

単一サイクルプロセッサのデータパス.mp4
単一サイクルプロセッサII類1年生
多チャンネルの音楽再生.mp4
多チャンネルの音楽再生I類2年生
テトリス・マンデルブロ集合.mp4
テトリス,マンデルブロ集合I類1年生
ShadowStackのChisel実装.mp4
ShadowStackのChisel実装II類2年生

「PyTorchによる深層学習」(担当教員:メディアプログラム 柳井)

本課題では,深層学習フレームワークPyTorchを勉強して,画像認識・生成・変換を技術を活用した面白くて役に立つシステムを作成します!

Nakayama_chofusai.mp4
中山朝陽 : マスク忘れを防止したい
Ishiyama_chofusai.mp4
石山結月: マスクの付け忘れをなくしたい
Nakamura_chofusai.mp4
中村早希: 表情を認識するアプリの開発


shinozaki_chofusai.mp4
篠崎佑馬: GANによる画像生成
成冨志優(TA): Pop'n Food: 3D Food Model Estimation System from a Single Image (論文はこちら)

「レイトレーシング」(担当教員:メディアプログラム 小泉)


本課題では,Ray Tracing in One Weekend ( https://raytracing.github.io/ ) を勉強して,自分オリジナルのレイトレーサーを実装します。

レイトレ.mp4
レイトレーシング課題の履修者名のプロジェクト紹介です.人分つながっていますので,
ぜひ最初から最後まで御覧ください!
Ray Tracing on ShaderToy.mp4
Shader Toyを使ってレイトレーシングに取り組んでいる例です。