入学のお祝いの言葉

新入生の皆さん、大学院及び大学への入学、誠におめでとうございます。

 皆様の長年にわたるご努力に対し、心から敬意を表する次第でございます。

本来ならば岐阜市長はじめ多くの来賓の方々や、これまで皆様方を支え、見守ってこられました保護者の方々、さらには在校生にも出席して頂く中で、入学式を挙行し、皆様方の入学を盛大にお祝いするところでございますが、新型コロナウイルス感染の懸念から、皆様方やご家族の方々の安全確保と感染拡大防止を最優先に考え、今年は入学式を入学生と教職員の一部で行うことと致しました。

 

さて、新入生の皆さんは、4月から岐阜薬科大学の学生であります。今日は、本学が目指す方向と皆さんに期待すること、そしてこれから学生生活を送られる上での心構えなどについて、話をさせて頂きます。

本学が目指す方向

  本学は、1932年に当時、岐阜市長でありました松尾国松様の「製薬業界発祥の地であるここ岐阜の地から日本のみならず世界で活躍できる薬学生を輩出したい」という強い思いと、その思いに賛同し、薬学専門学校の学舎建設費のほとんどを寄付して頂きました渡辺甚吉様をはじめとする多くの方々のご尽力により、岐阜市立の岐阜薬学専門学校として創立されました。その後、1949年の学制改革により岐阜市立の岐阜薬科大学として新しく発足しました。以来約90年に及ぶ歴史の中で、建学の精神である「強く、正しく、明朗に」をモットーに高邁(こうまい)な人格形成と、「グリーン・ファーマシー」いわゆる「人と環境にやさしい薬学」を基本理念とした薬学教育を通じ、人の健康と福祉に貢献できる人材の育成に努めてまいりました。

 その間、1万人を超える卒業生が、病院や薬局などの医療機関、製薬会社などの医療業界、国や地方公共団体などの行政機関、更には大学や研究機関など幅広い分野で先頭に立って活躍されていることは、本学の誇りとするところであります。

皆さんに期待すること

 本学は6年制課程の大学であり、「医療薬学コース」と「創薬育薬コース」の2つのコースを有しております。「医療薬学コース」においては、「安全で確実な薬物療法を提供できる薬剤師」及び「地域や社会のニーズに向き合い、健康で質の高い社会を築くことに貢献できる薬剤師」の育成を目指しています。また、「創薬育薬コース」においては、薬剤師の資格を持って「医薬品の研究、開発の中核となる研究者や技術者」の育成を目指しています。そのために3回生後期からそれぞれのコースの研究室に配属し、早期から教育・研究を行っております。すなわち、本学では、臨床に従事しながら研究ができる薬剤師、あるいは臨床の経験を生かして製薬企業などで研究者として活躍する薬剤師(薬剤師研究者、Pharmacist-Scientists)などを育てたいと考えております。従いまして、皆さんには薬剤師国家試験に合格して薬剤師免許を取得することは大前提であり、その上で在学中にしっかりと研究力を身に付けて頂くことを期待しています。

6年間の学部卒業後は、その上に4年間の大学院博士課程があります。「いかに患者さん個々人の治療の向上に役立つ薬へと改良していくか、また、正しく薬を使うかを研究する“育薬”」と、「難病治療などに向け、世界に発信できる新薬を研究する“創薬”」という観点から、さらに大学院教育を進めております。大学院を卒業することによって、薬学博士号を取得することになります。博士号を取得することは、その後の薬剤師、研究者や公務員などの人生において、非常に有益であり、かつ活躍の場も広がります。薬剤師研究者として更なる磨きをかけるためにも、大学院進学も視野に入れて学生生活を送って頂きたいと思います。


 本学は、「疾患の早期発見や安全で有効な個別化治療」へと移行しつつある医療の社会的ニーズに応えるため、岐阜大学の医学部、応用生物科学部(獣医学部)及び工学部の教育・研究機関と連携して、「岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科」を開設し、高度な専門性と先見性、柔軟な発想を有する最先端な領域で活躍できる人材の育成にも努めております。また、名古屋大学医学部医学研究科、創薬科学研究科や名古屋市立大学、さらには中国浙江大学、フロリダ大学など多くの海外の大学とも学術協定を締結し、最先端の研究に取り組んでおります。それ以外にも、民間企業から寄附を頂き、現在5つの寄附講座、更には今年度から創薬ベンチャーとの「創薬イノベーション共同研究講座」を開設し、教育・研究を進めています。

 これから学生生活を送られる上での心構え

 昨年から続いていますコロナ禍によって社会経済だけでなく、教育及び研究にも大きな影響を受けました。本学としては昨年の前期授業はZOOMによるオンライン教育を中心に行い、「学生全員が最前列である」、「どこでも履修ができる」、「登校が困難な学生も履修できる」といった従来の対面授業にはないメリットを見出しました。後期授業においてはZOOMと対面のハイブリッド授業を行い、これまで大きな問題もなく進めてまいりました。今年度は、基本的に対面授業を行う予定です。しかし、新型コロナウイルスの感染状況次第ではオンライン授業に変更することもあります。新型コロナウイルスは、まだ解決したわけではありません。油断はできない状況です。皆さんには新型コロナウイルスの対応と自らの健康管理をしっかりと行って頂きたいと思います。これから学生生活などに不便をおかけすることもあるかと思いますが、必ず明るい未来が来ることを信じて過ごしてほしいと思います。


 現在、新型コロナウイルスに対するワクチンは、昨年の感染症拡大が明らかになって1年以内に創出され、ワクチンの投与も開始されました。これにより新型コロナウイルスの拡大抑制も期待できる状況になってまいりました。しかし、その最前線では医師、看護師、薬剤師をはじめ医療従事者の方々が感染した患者さんを救うために、このウイルスと闘っておられます。誠に感謝に堪えません。このような状況を改善解決するための有効策として期待されているのが、感染症の拡大を抑えるワクチンや感染後に使用する治療薬の開発です。これらの薬の開発に関わることが出来るのは、まさに薬学を学んだ我々です。このように薬学は、感染症をはじめとするまだ治療薬がない病気を解明することによって、治療薬を開発することが出来、人類の生活や生命に大きく貢献できる学問分野です。皆さんはこのような有意義な学問を学んでいくのだという気概と期待とそして夢を持って、これから本学で薬学を学ぶために学生生活を送って頂きたいと思います。

 

 最後になりますが、新入生の皆さん、薬学の道を究めることができる環境を与えて頂いたご家族、そしてこれまで指導してくださった多くの恩人や友人に感謝し、その期待に報いるためにも、これからの学生生活の中で、多くの先生、多くの友に出会い、その出会いからさらに多くの知識、言葉、文化に出会って、自ら豊かな感性を育み将来の夢を抱いて、その夢に向かって邁進して頂きたいと思います。

 

 一度しかない貴重な青春時代を有意義に、かつ満ち足りた学生生活を送られることを祈念いたしますとともに、私ども岐阜薬科大学すべての教職員が全力で皆さんをサポートすることをお約束し、お祝いの言葉と致します。


    令和3年4月3日

岐阜薬科大学学長 原 英彰