ウェブブラウザに特別こだわりが無い場合、今後Google workspaceを活用していくにあたり、「Google Chrome」を既定のブラウザ(リンクなどをクリックしたときに自動的に開くブラウザ)に設定しておくと便利です。
以下のダッシュボードからGoogle Workspaceの各アプリに簡単にアクセスできます。ぜひブックマークをしておいてください。
https://workspace.google.com/dashboard
これまで使用していたブラウザに登録していたブックマークやお気に入りを、今回発行されたGoogle Workspaceのアカウントに移行することができます。
※下記に無いブラウザを使用されてる場合は、お手数ですがご自身でご対応をお願いします。
■他のGoogle Chromeアカウントからの移行
参考記事 https://pc-karuma.net/google-chrome-export-import-bookmarks/
参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=wgjMYOIL9sA
■Microsoft Edgeからの移行
参考記事 https://mypigchan.com/edge-googlechrome
参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=XEFl6g5QXrA
■Internet Explorerからの移行
参考記事 https://to-enrich.info/archives/4183
参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=c-xCyqVFIlU
Googleチャットは今後社内コミュニケーションのメインツールとなります。届いたメッセージに気が付きやすくなるように通知設定をおすすめします。
Googleチャットは手軽にブラウザのみで利用することができるのが1つの利点ですが、ブラウザのタブの数を減らしたり通知に気が付きやすくしたりするため、デスクトップアプリのインストールしてのご使用をおすすめします。
Google ChromeやGoogleチャットなど、常時使用するアプリケーションをPCの立ち上げ時に自動で立ち上がるように設定することができます。