学校の歴史

淀江小学校の歴史(沿革史)

明治 6年 3月 6日 精明寺を仮学舎として淀江学校開設(初代学長:村田晋)(淀江)

     富繁村人家を借りて富繁学校、稲吉村寺院にて稲吉学校開設(宇田川)

6年 5月 7日 佐陀村日野嘉重氏宅を校舎として佐陀学校開設(大和)

8年 7月 富繁、稲吉両校を併せ稲吉学校開設(宇田川)

13年11月 1日 養良小学校と改称(淀江)

16年 7月 6日 養良小学校の校舎落成式(淀江)

19年 6月 6日 中西尾学校の校舎落成式(宇田川)

21年10月 内務次官芳川顕正臨校し「養良小学」の額を揮毫(現存)(淀江)

昭和37年12月14日 大和小学校創立90周年記念式挙行

15日 宇田川小学校創立90周年記念式挙行

17日 淀江小学校創立90周年記念式挙行

44年 4月 1日 宇田川、大和を名目統合し淀江第二、淀江を第一小学校とする

5月 1日 淀江第一、第二小学校を名目統合し淀江小学校とする

46年 1月27日 淀江小学校校舎竣工式挙行

4月15日 淀江小学校開校式挙行

48年 3月 6日 創立100周年記念式挙行

49年 8月29日 PTA文部大臣表彰

52年10月20日 学校給食優良校として文部大臣表彰

54年 4月 1日 県社会福祉協議会研究指定「福祉教育」(54~56年度)

55年 4月 1日 県貯蓄推進委員会研究指定「金銭教育」(55~56年度)

10月 9日 県小学校理科教育研究会、県小学校教育研究会指定理科教育研究発表大会開催

56年 2月15日 実質統合10周年記念式典挙行

10月 8日 ソニー理科教育振興資金優良賞受賞

63年11月 1日 昭和62・63年度文部省指定道徳教育協同推進校  研究発表会開催

平成元年 4月 1日 県社会福祉協議会研究指定「福祉教育」(元~3年度)

2年 4月 1日 県教育委員会指定”創意を生かした教育課程”(2・3年度)

4月16日 淀江小学校統合20周年記念式典挙行

12月22日 統合20周年記念誌発行

3年 1月17日 全国交通安全優良校賞受賞

10月 3日 西部地区心身障害児教育研究発表大会開催

4年11月 6日 鳥取県小学校教育研究会、西伯郡部会第25回研究発表大会開催

6年11月 2日 「緑の少年団」結団式

7年 4月 1日 文部省指定「小学校教育課程研究指定校」(7・8年度)

 法務局・人権擁護委員協議会指定「人権の花運動」推進校

9年 4月 1日 県社会福祉協議会指定「福祉教育」(9~11年度)

10年11月25日 「才能開発実践教育賞」受賞

11年12月15日 教室棟 耐震・大規模改造完成 NEW

12年10月31日 管理棟 耐震・大規模改造完成

13年 8月 1日 校内PC LANシステム導入

14年11月16日 創立130周年・統合30周年記念式典挙行

15年 4月 1日 学校評価の在り方に関する研究協力校(15・16年度)

16年 2月 6日 第13回鳥取県書写・書道教育研究大会開催

17年 3月31日 米子市と淀江町の合併に伴い、米子市立淀江小学校となる

19年 3月15日 体育館改築工事完成

21年 7月17日 新プール完成

23年10月28日 第6回鳥取県小学校生活科教育研究大会

   26年10月29日 第74回米子市初等教育研究発表会

   26年11月28日 第8回中国地区小学校特別活動研究大会 鳥取大会

             第18回鳥取県小学校特別活動研究大会 米子大会

27年 1月24日 総合初等教育研究所主催 文部科学省後援 第31回「道徳と特別活動の教育研究賞」

             団体の部(特別活動)「優秀賞」受賞

28年 3月 5日 日本教育公務員弘済会鳥取支部教育実践研究論文

             (特別活動 研究主題「子どもと共につくる学校生活 子どもが育つ学級づくり」)「優秀賞」受賞

28年 4月 1日 鳥取県教育委員会指定(28・29年度)情報モラル教育推進事業モデル地域指定(淀江中校区)

             法務局・人権擁護委員協議会指定「人権の花運動」推進校

30年 11月22日 第43回米子市中学校区人権教育研究発表会

令和2年      エアコン設置