学校紹介

所在地

鳥取市立修立小学校(しゅうりつ しょうがっこう)

住 所:〒680ー0061

     鳥取県鳥取市立川町5丁目339番地

電話番号:0857-23-3361

FAX番号:0857-23-3362

沿革

 本校の教育 

【教育目標】

 『志に向かって 共に学び 心豊かに たくましく生きる修立っ子の育成』

        ~「あたたかい風がふく」楽しい学校づくり~


【めざす子ども像】

◎かしこく 「進んで学ぶ子 学び合う子」

◎やさしく 「思いやりがあり 自分もみんなも大切にする子」

◎たくましく 「心と体を鍛え やりぬく子」


【めざす学校像】

夢と希望をもち、笑顔いっぱい 歌声いっぱい あたたかい風がふく学校」

・一人一人が生き生きと学び、充実感や達成感、満足感を体感する学校

・互いにかかわり合い、支えあい、夢や願いを実現していく学校

・いつも気持ちのよいあいさつが響く、活気のある学校

・家庭や地域から信頼され、愛される、安心・安全な学校


【教育方針】

・一人一人が輝く人権教育・特別支援教育の推進

・確かな学力向上の取り組みを推進

・修立の財産を生かした教育活動の展開

    ~情緒、誇り、感性を育む~

・学校間・家庭・地域との協働体制づくり

・教育環境の整備





修立のあゆみ 

 明 治 

  5年12月 3日 「第二番小学」が開校され,後に「修徳小学」と改称する

  6年 1月10日 「第十番小学」が開校され,後に「順成小学」「立川小学」「立志小学」と改称する

  30年4月 1日 「修徳校」と「立志校」が合併し,修立尋常小学校として吉方一丁目に移転する



昭 和 

  16年  「修立国民学校」と改称する(六・三制の実施)

  22年 1月20日 ミルク給食を開始する

  22年 4月 1日 「修立小学校」と改称する

  32年10月24日 県図書館教育研究大会を開催する

  33年10月11日 全国学校給食優秀校として文部大臣表彰を受ける

  36年 2月11日 青少年読書感想文コンクールで優秀校として表彰を受ける

  47年12月 3日 創立百周年記念式典を挙行 記念音楽会・展覧会を開催する

 


 56年 3月20日 卒業生が東・北中学校に分かれて進学する(校区編成)

  57年 4月 3日 校舎移転により立川町五丁目現在地に新校舎完成 竣工式・祝賀会を挙行する

  60年 4月30日 中庭・日本庭園が完成する

  62年10月31日 日本ふるさと音楽祭の交流で長野県豊田村よりもみじの木の贈呈 前庭に植樹する

  63年 8月 4日 児童40名は,本校出身の岡野貞一氏と組み数々の名曲を残した高野辰之氏の出身地・豊田村を訪問し,

永田小学校児童と交流する

  63年12月 3日 岡野貞一氏顕彰歌碑除幕式を行う


平 成 

   元年 8月 3日 豊田村永田小学校40名と「ふるさと交流交歓会」を実施する

   3年11月 7日 第41回鳥取市小学校教育研究発表大会を開催する(算・社・生)

   4年11月24日 第1回山下杯マラソン大会を実施する

   7年 4月 「さざんか学級」,鳥取こども学園・希望館「分教室」を新設する

   8年 4月     「修立スポーツ・文化少年団」が発足する

  10年 6月25日 希望館「分教室」が再び開館する

  10年10月29日 第36回全国小学校社会科研究協議会研究大会(鳥取大会)の発表会場となる

  11年 4月     学童保育「さくらのみちクラブ」発足 南校舎第二図書室を兼用する

  11年12月     「わかとり学級」を開設する

  12年 2月     修立っ子発表会(総合的な学習)を実施する

  13年10月 4日 韓国江原道児童との交流会を行う

  13年11月24日 第53回全国人権・同和教育研究大会分科会場となる

  14年 6月10日 プールの竣工式を行う

  14年 9月 1日 閉館(14年3月31日)していた希望館分教室が,開館する

  15年 9月 1日 閉館(15年3月31日)していた希望館分教室が,開館する

  16年 2月     体育館が完成する

  16年 5月18日 体育館の竣工式を行う


17年12月 3日 修立っ子発表会(学習発表会)が再開される

  20年 5月25日 岡野貞一記念コンサートに出演する

  22年 8月     新しい校舎が完成する 


歴史をいろどる同窓の人々 

小沢 咲

教育家

文久3年~昭和23年

(1863~1948)


山田 カメ

教育家

慶応2年~昭和14年

(1867~1939)


樺 正薫

数学者

文久3年~大正14年

(1863~1925)


伊藤 準三

医師

元治元年~昭和4年

(1864~1929)


野々村 直太郎

宗教学者

明治3年~昭和21年

(1870~1946)


古田 貞

教育者

明治4年~大正11年

(1871~1922)


岡野 貞一

音楽教育家

明治11年~昭和16年

(1878~1941)


村上 恭一

政治家

明治16年~昭和28年

(1883~1953)


尾崎 放哉

俳人

明治18年~大正15年

(1885~1926)


小田 雪窓

僧侶

明治34年~昭和41年

(1901~1966)