沿革の概要

本校沿革の概要

昭和22年4月  溝口町立溝口中学校、二部村立二部中学校、日光村立日光中学校と、

         それぞれ新制中学校として設立。

昭和29年4月  三町村合併により溝口町立溝口中学校、二部中学校、日光中学校となる。

昭和37年4月  学校統合が実現し、溝口中学校、日光中学校がそれぞれ溝口中学校

         溝口校舎、日光校舎となる。

         初代校長、北 惟則 校長 就任。

昭和38年4月  第二次統合として、二部中学校を統合し、ここに溝口町立溝口中学校

         として発足する。(名目統合)

昭和39年4月  第一期工事完了。溝口、日光校舎が統合し、現在地に移る。

         第二代 渡辺 豁 校長 就任。

昭和40年4月  二部校舎も統合し、実質統合の溝口中学校が発足。

         第三代 伊沢 庸正 校長 就任。

昭和44年1月  鳥取県寄宿舎教育研究会を本校で開催する。

昭和44年11月    県保健体育研究会を本校で開催する。保健体育優良校として、

         財団法人日本学校体育研究連合会並びに文部省より表彰。

昭和45年4月  第四代 伊藤 愛蔵 校長 就任。

昭和45年11月  保健体育の生活化への功績により第15回学研教育賞を受賞。

昭和 45・46 年  文部省、鳥取県教育委員会の同和教育研究の指定を受ける。

昭和48年8月  公認50メートル プール 完成。

昭和51年6月  校庭 夜間照明施設 完成。

昭和52年4月  第五代 木村  亨 校長 就任。

昭和54年4月  第六代 加藤多喜雄 校長 就任。

昭和 54・55 年  文部省、県教育委員会指定の同和教育研究発表会を開催。

昭和 58~60 年  文部省より格技指導推進校として指定を受ける。

昭和59年4月  第七代 松原 鴻市 校長 就任。

昭和59年7月  第八代 阿部 昭夫 校長 就任。

昭和60年11月  文部省指定格技指導推進校として研究発表会を開催。

昭和61年8月  大山国立公園指定50周年記念大会で、自然保護表彰受賞。

平成 元年3月  第12回全日本アンサンブルコンテスト全国大会出場。

平成 元年4月  第九代 藍田  泉 校長 就任。

平成 2年3月  第13回全日本アンサンブルコンテスト全国大会金賞受賞。

平成 2年4月  文部省より奉仕等体験学習研究推進校として指定を受ける。

平成 2年8月  第20回全国中学校選抜剣道大会出場。(新居浜市)

平成 3年2月  第28回全国中学校スキー大会出場。(北海道)

平成 3年3月  全国中学校都道府県対抗軟式庭球大会出場。(伊勢市)

平成 3年4月  第十代 寺岡 利雄 校長 就任。

平成 3年11月  文部省指定「奉仕等体験学習研究推進校」研究発表会開催。

平成 4年2月  第29回全国中学校スキー大会出場。(長野県)

平成 4年3月  全国中学校都道府県対抗軟式庭球大会出場。(伊勢市)

平成 4年8月  第23回全国中学校柔道大会出場。

平成 4年8月  第22回全国中学校選抜剣道大会出場。

平成 4年10月  寄宿舎新築落成。

平成 4年11月  高松宮杯第44回全日本中学校英語弁論大会出場。

平成 4年11月  全日本卓球選手権大会カデットの部出場。

平成 5年2月  第30回全国中学校スキー大会出場。

平成 5年3月  パソコン教室コンピュータ等機器設置、ランシステム導入

平成 5年8月  第9回全国中学校剣道選手権大会出場。

平成 5年8月  第23回全国中学校選抜剣道大会出場。

平成 5年8月  第24回全国中学校柔道大会出場。

平成 5年8月  第24回全国中学校ソフトテニス選手権大会出場。

平成 5年11月  全日本卓球選手権大会カデットの部出場。

平成 6年2月  第31回全国中学校スキー大会出場。(青森県)

平成 6年8月  第25回全国中学校柔道大会出場。(北海道)

平成 7年2月  第32回全国中学校スキー大会出場。(岐阜県)

平成 7年4月  第十一代 玉木 久之 校長 就任。

平成 7年4月  県教育委員会平成7・8年度「ティームティーチング研究推進校」指定。

平成 8年2月  第33回全国中学校スキー大会出場。(北海道)

平成 8年8月  全国中学校ソフトテニス大会出場。(静岡県)

平成 9年2月  第34回全国中学校スキー大会出場。(新潟県)

平成 9年3月  第8回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会(伊勢市)団体優勝。

平成 9年4月  第1回韓国修学旅行実施

平成 9年8月  第28回全国中学校柔道大会出場。(愛媛県今治市)

平成10年2月  第35回全国中学校スキー大会出場。(宮城県)

平成10年3月  第9回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会。(伊勢市)

平成10年4月  県教育委員会平成10・11年度「環日本海国際理解推進校」指定。

平成10年8月  第28回全国中学校剣道選手権大会。(青森県弘前市)

平成10年8月  第29回全国中学校柔道選手権大会。(秋田県秋田市)

平成10年8月  全国中学校陸上選手権大会。(山形県天童市)

平成11年2月  第36回全国中学校スキー大会出場。(石川県)

平成11年3月  第10回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会。(伊勢市)

平成11年8月  第30回全国中学校柔道選手権大会。(福井県)

平成12年2月  第37回全国中学校スキー大会出場。(福島県)

平成12年4月  第十二代 勝部 将之 校長 就任。

平成12年8月  第31回全国中学校柔道選手権大会。(大分県)

平成12年8月  第30回全国中学校剣道選手権大会。(鹿児島県)

平成13年2月  第38回全国中学校スキー大会出場。(北海道)

平成13年8月  第32回全国中学校柔道選手権大会。(浜田市)

平成14年8月  第33回全国中学校柔道選手権大会。(神戸市)

平成15年1月  第40回中学校スキー大会出場。(米沢市)

平成15年11月  高円宮杯第55回全日本中学校英語弁論大会出場。(東京)

平成16年2月  第41回全国中学校スキー大会出場。(新潟県)

平成17年1月  二町合併により伯耆町立溝口中学校となる。

平成17年2月  第42回全国中学校スキー大会出場。(秋田県)

平成17年4月  第十三代 山西 敏夫 校長 就任。

平成17年10月  第36回全国ジュニアオリンピック陸上競技大会出場。(横浜市)

平成18年2月  第43回全国中学校スキー大会出場。(新潟県)

平成18年10月  第37回全国ジュニアオリンピック陸上競技大会出場。(横浜市)

平成19年4月  スクールバス全校区運行開始。

平成19年10月  第38回全国ジュニアオリンピック陸上競技大会出場。(横浜市)

平成20年2月  第45回全国中学校スキー大会出場。(石川県)

平成20年4月  第十四代 加藤 雄三 校長 就任。

平成20年8月  第39回全国中学校柔道選手権大会。(石川県白山市)

平成21年2月  第46回全国中学校スキー大会出場。(岐阜県)

平成22年2月  第47回全国中学校スキー大会出場。

平成22年8月  第40回全国中学校剣道選手権大会出場。(広島県)

平成23年2月  第48回全国中学校スキー大会出場。

平成23年8月  第41回全国中学校柔道選手権大会出場ベスト16

平成24年2月  第49回全国中学校スキー大会出場。

平成25年2月  第50回全国中学校スキー大会出場。

平成25年8月  第44回全国中学校柔道選手権大会出場。(三重県)

平成26年2月  第51回全国中学校スキー大会出場。

平成26年4月  第十五代 遠田 佳代子 校長 就任

平成26年8月  第45回全国中学校柔道大会出場(愛媛県)

平成26年11月  本校舎耐震工事

平成27年2月  第51回全国中学校スキー大会出場(青森県)

平成28年2月  第52回全国中学校スキー大会出場(北海道)

平成29年2月  第53回全国中学校スキー大会出場(山形県)

平成29年4月  第十六代 山本  泰 校長 就任

令和 2年4月  第十七代 加藤  聡 校長 就任

令和 2年8月  青雲寮に調理室移転

令和 3年8月  第61回全国中学校水泳競技大会出場(千葉県)

令和 3年8月  第52回全国中学校柔道大会出場(群馬県)

令和 4年2月  第59回全国中学校スキー大会出場(長野県)

令和 4年8月  第62回全国中学校水泳競技大会出場(岩手県)

令和 4年8月  第52回全国中学校剣道大会出場(北海道)

令和 5年2月  第60回全国中学校スキー大会出場(長野県)

令和 5年3月  第34回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会出場(伊勢市)

令和 5年4月  伯耆町立中学校 新制服導入

令和 6年2月  第61回全国中学校スキー大会出場(長野県)

令和 6年4月  第十八代 橋本 康雄 校長 就任