井上靖記念館前を通過しました! 2025年4月26日19時28分更新
先ほど、井上靖記念館前を通過しました!まもなく到着します。
ホームページへのアップは以上にいたします。ありがとうございました!
弓ヶ浜公園前を通過しました! 2025年4月26日19時19分更新
19時19分に弓ヶ浜公園前を通過しました。
米子道を降りました! 2025年4月26日19時05分更新
19時04分に高速道路(米子道)を降りました。およそ30分後に美保中学校に到着する予定です。
蒜山SAを出発しました! 2025年4月26日18時40分更新
18時40分に最後の休憩場所である蒜山SAを出発し 、美保中学校に向かっています。およそ1時間後に到着する予定です。
加西SAを出発しました! 2025年4月26日17時00分更新
加西SA で解団式を終え、米子に向けて出発しました。
USJ出発しました! 2025年4月26日15時40分更新
USJでの活動を終え、米子に向けて出発しました。USJでの団体の集合が禁止になった関係で、生徒集約に戸惑ったこともあり、30分遅れでの出発となりました。到着時刻が遅れる可能性が高くなりましたので、米子に近づいてきたら、情報をアップさせていただきます。
USJ楽しみました! 2025年4月26日13時55分更新
午前中から楽しんできたUSJですが、集合時間まであと30分あまりになりました。園内を歩き回っても、なかなか生徒と出会うことができませんでしたが、それぞれがしっかりと楽しんで活動できたようです。もうすぐ集合時間になりますが、すでにクタクタで入口付近で休んでいる生徒も見られます。3年生にとって最高の思い出になったことを願っています。
これからUSJ楽しみます! 2025年4月26日8時50分更新
只今USJに到着しました。ゴールデン・ウィークということもあってか、早めに開場したようです。すでにフライング・ダイナソーの歓声が聞こえてきます。美保中生徒の活動もたった今始まりました!
最終日スタートです! 2025年4月26日7時20分更新
いよいよ修学旅行最終日がスタートしました。朝の身支度を済ませて部屋の整理整頓及びチェックの終わったグループから朝食をいただいているところです。今日は、多くの生徒が一番楽しみにしていたUSJということで、早めに動いて出発できる準備を整えているグループもたくさんありました。なるべく早めにホテルを出発してUSJで活動する時間を多く確保できればと考えています。
↑朝食の様子です。昨日の朝食は「洋」中心でしたが、今日は「和」中心のメニューが並べられていました。しっかり食べてUSJに向かいたいと思います。
2日目が終了しました! 2025年4月25日20時00分更新
先ほど部屋長会を行い、2日目の日程を終えました。生徒指導担当の先生から「エレベーターに乗る場面で他の人に対する気遣いが見られて心が温まった」という話がありましたが、生徒の良さがたくさん見られた2日間だったと感じています。もちろん反省すべき場面もいくらかありましたので、そこから学び、今後の生活に生かしてくれることを期待しています。
疲れからか体調不良を訴える生徒もありましたが、少し身体を休めることで回復しているようです。本日のホームページのアップは以上にいたします。明日また、このホームページで様子を伝えさせていただきます。
夕食をいただきました! 2025年4月25日18時50分更新
ホテルで、夕食をいただきました。朝食と同様、バイキング形式で、たこ焼き、お好み焼き、串カツなど、大阪らしいメニューが並び、生徒たちも大変喜んでいました。万博でかなりのエネルギーを消費しましたので、何回もおかわりをして食べている人がたくさんいました。お腹が満たされたので、しっかり寝て体を休め、明日のUSJに備えてくれればと思います。
ホテルに到着しました! 2025年4月25日16時40分更新
大阪・関西万博の見学が終わり、ホテルに戻ってきました。かなり歩きましたので、生徒・教員ともに疲れが溜まっていたようで、帰りのバスの車内は静かでした。このあと18時より夕食をとり、本日を締めくくる予定です。
↑万博の日本館見学の様子です。
日本館を見学しました! 2025年4月25日11時55分更新
クラスごとに日本館を見学しました。日本館は「日本型循環社会」をテーマにしたパビリオンで、最新のバイオ技術によりゴミからエネルギー・水を作り出す過程や伝統と最先端の融合によるものづくりなどが展示されています。目玉の「火星の石」も展示されており、見応え十分なパビリオンでした。このあと生徒は、各グループごとに午後3時まで万博会場を楽しむ予定です。
万博会場に入場しました! 2025年4月25日9時45分更新
大阪・関西万博の会場に入場しました。円形リングは壮大です。会場内の施設を確認しながら、予約していた日本館に向かっています。曇り空で涼しく、適度な混み具合で快適な時間になりそうです。
修学旅行2日目スタート! 2025年4月25日7時35分更新
修学旅行2日目がスタートしました。ホテルでバイキング形式での朝食を食べ、これから大阪・関西万博会場に向かいます。眠たそうにしている人もありましたが、とりあえず体調を崩す人もなく、全員揃って2日目の行程に臨めそうです。
修学旅行1日目終了! 2025年4月24日21時00分更新
ホテルで夕食をいただき、部屋長会を終え、修学旅行1日目が終了しました。明日は、今話題の大阪・関西万博を体験してきます。たくさん歩かなくてはならないようですので、しっかりと睡眠を取って万全の状態で明日に臨みたいと思います。
今のところ、体調不良を訴える生徒もなく、全員が元気に活動しています。本日のホームページのアップは以上にいたします。明日また、このホームページで様子を伝えさせていただきます。
関西国際空港を見学しました! 2025年4月24日16時45分更新
ガイドさんの案内で関西国際空港の裏側を見ることができました。初めて見ること、聞くことがたくさんで、楽しく勉強することができたと思います。また、大阪・関西万博の関係で、離発着の滑走路が逆になっていること、普段は来ることがないような見知らぬ飛行機が来ていることなど、万博の影響のすごさを感じることができました。ますます明日の大阪・関西万博体験が楽しみになりました。
これから関西国際空港を出発し、宿泊ホテルに向かいます。
↑普段は決して入ることができないエリアの扉を開けていただき、入らせていただきました。眼の前で飛行機の離陸する様子が見られるなど、貴重な体験ができました!
↑次々と飛行機が離陸する様子を見ることができました。離陸の向きが逆向きであったら、パイロットさんが手を振ってくれたそうです。ただ、直前に風向きが変わり、離陸の向きが変わったので、パイロットさんの姿は見られませんでした。残念!
関西国際空港に向かいます! 2025年4月24日14時10分更新
大阪城公園近辺で、少し遅めの昼食(弁当)をとり、これから関西国際空港に向かいます。関西国際空港では、普段見られない空港の裏側を見学させていただく予定です。大阪は天気が良く、やや暑いくらいです。
カップヌードル作りました! 2025年4月24日13時05分更新
カップヌードルミュージアムで全員がそれぞれのオリジナルカップヌードルを作りました。家族の皆様は、世界に1つだけのカップヌードル、楽しみに待っていてください。これから大阪城公園に向かい、昼食となります。
勝央SAを出発しました! 2025年4月24日9時35分更新
休憩地点である勝央SAを出発しました。これからカップヌードルミュージアムに向かいます。
修学旅行スタートです! 2025年4月24日7時30分更新
先ほど結団式を行い、修学旅行がスタートしました。中学校生活最高の思い出となる修学旅行になることを願っています。