学校紹介のページ
学校紹介のページ
・町花「さつき」と国府東小学校の東をデザインした。
・中央の花は郷土愛と人権尊重を基盤としている。
・それを取り囲む花は、あかるく・つよく・かしこく(校訓)と調和の取れた人格形 成を目指している。
・外側に広がる花は、社会に尽くし、未来に向かって開花する子どもを象徴している。
〒680-0135 鳥取県鳥取市谷3番地
☎ 0857-22-4872 FAX 0857-22-4883
e-mail kokufue-e@torikyo.ed.jp
◆平成14年
4月 5日 大茅・成器・谷小学校の3校が統合し、国府町谷3番地に「国府東小学校」を創立竣工式
4月 8日 開校式・始業式
7月16日 プール完成
10月13日 環日本海子ども伝統芸能の祭典(国民文化祭行事)にかさ踊りクラブ参加
10月26日 第1回学習発表会
◆平成15年
8月29日 日本PTA全国大会に傘踊りクラブがアトラクション出演
9月28日 国府東小学校開校記念特別番組「万葉の里に咲く花」放映
◆平成16年
1月28日 授業改善学力向上検討事業発表会(県教委指定)
3月18日 体育館竣工式
7月 7日 韓国江原道教員来校・交流
10月10日 県青少年郷土芸能の祭典「万葉づくし」に出演
11月 1日 鳥取市合併記念式典芸能文化祭「因幡の傘踊り」に出演
◆平成17年
3月18日 校庭完成
10月 9日 生涯学習フェスティバルに参加
11月19日 岡山県邑久光明園で芸能披露 5・6年生
10月29日 東っ子フェスティバル(地域の人との交流)
◆平成18年
2月16日 飼育小屋完成
5月31日 運動体験広場・中庭・学校門扉完成
11月 1日 鳥取市小学校教育研究大会
11月25日 東っ子フェスティバル(地域の人との交流)
◆平成19年
4月 9日 開校5周年記念式
11月17日 東っ子フェスティバル
11月22日 ビオトープ完成式典
◆平成20年
11月15日 東っ子フェスティバル
◆平成21年
10月10日 日本のまつり(かさ踊りクラブ6年生参加)
◆平成22年
10月 9日 豊かな海づくりフェスタin鳥取港(かさ踊りクラブ参加)
◆平成23年
10月30日 第31回全国海づくり大会(かさ踊りクラブ参加)
12月 1日 第47回鳥取市学校保健発表会
◆平成24年
9月12日 創立10周年記念航空写真撮影
10月10日 創立10周年記念式
◆平成26年
3月10日 創立10周年記念誌発刊
◆平成27年
7月 5日 「日本のふるさと音楽祭」に参加 2・3年生
8月10日 体育館照明LEDに変換
◆平成29年
10月15日 第23回大伴家持大賞団体賞受賞
◆平成30年
4月19日 地域創造学校(コミュニティ・スクール)の指定
8月26日 県青少年郷土芸能の祭典に出演(傘踊りクラブ)
◆令和元年
10月23日 鳥取市小学校研究大会
◆令和2年
4月 1日 鳥取市「笑顔あふれる自治力育成事業」を受け、特別活動を中心に研究
11月16日 コロナ禍の中で、東っ子フェスティバルを行う
◆令和3年
11月20日 東っ子フェスティバル 国府町自主制作映画「傘に愛をこめて」の主題歌を全校合唱で歌う
:
:
: