啓成ニュース(令和6年度)

音朗集会

 7月3日、音朗集会を行いました。今回の発表学年は1年生、3年生、6年生です。1学期の学びを生かした様々な発表をみせてくれました。乾燥発表という形で参加した2・4・5年生は1月に発表します。

人権の花 贈呈式

 6月27日、人権の花贈呈式を行いました。市の人権擁護委員さんをはじめたくさんの方にお越しいただきました。代表児童は「いのちを大切にすることの大切さや思いやりの心を花といっしょに育てていきます 」と思いを伝えました。

 人権の花は「はるかのひまわり」とともに、全校児童で水やりをして育てていきます。すでにひまわりも芽吹き始めています。来校される際にはぜひご覧ください。

4年生 手話学習

 6月27日、4年生は啓成タイムの学習で、手話の学習をしました。ゲストティーチャーの方々にお世話になり、手話での自己紹介を教えていただきました。耳の不自由な方とのコミュニケーションの取り方を学び、これまでの学びがより深まったように感じます。

修学旅行 2日目

朝食を食べて、みろくの里へ出発。午前中は、天気がよかったです。午後は、雨が降ってきました。

宮島に 到着しました

 天気がよくなりました。アシカショーも見て盛り上がりました。

平和公園に 到着しました

平和公園で、平和集会やピースボランティアの方と一緒にフィールドワークを行いました。

修学旅行 出発しました

 21日の朝。集合し始めたときには空を覆っていた雲も出発のときには晴れ、修学旅行団が元気よく出発していきました。

4年生校外学習

 4年生は6月20日に校外学習で米子市クリーンセンター、米子水鳥公園に行ってきました。ゴミの処理についてや、環境保全について楽しくしっかり学んできました。

オペラ 〜歌とお芝居の世界〜

 6月18日の午後、「児童生徒を対象とした文化芸術事業」で「佐田山 千恵」さんと「山城 裕子」さんが演奏に来てくださいました。美しく、そして楽しい音楽の時間に浸って、子どもたちも体を揺らしたり一緒に歌ったりと素敵な時間を過ごすことができました。

ユニセフ

 5年生が啓成タイム(総合的な学習)で、ユニセフについて学びました。世界の人々が幸せに過ごせるように取り組んでいることを知り、命の大切さをはじめとした、様々なことに興味をもち、学びを深めていきたいです。

6月12日 参観日

 1年生は、保護者の方も間に入ってのあさがおの観察でした。2年生は一人一台端末を活用した授業、町探検で学んだことの発表会でした。高学年は陸上記録会を行いました。

東山中の先輩が授業をしてくれました

 6月12日の2時間目、3時間目に東山中学校の3年生が「探求の時間の学習」での学びを伝えに来てくれました。「米子市を盛り上げる君たちならではのプロジェクトを企画実践せよ」というテーマで、防災について話をしてくれました。すごろくやカードゲームなど、楽しみながら学べる場を提供してくれました。

3・5年プール開き

 6月7日、3年生と5年生がプール開きを行いました。代表児童の目標発表などで、今年のプール学習への思いを高めました。最後は3・5年生も「洗濯機遊び」を楽しみました。

1・6年プール開き

 1年生と6年生が一緒にプールに入りました。6年生がすいすい泳ぐ様子を見て、1年生からも拍手がおきていました。楽しく「洗濯機あそび」をしました。

6月4日 2年生校外学習

 2年生が啓成校区にあるすてきや場所や人を知るため、町探検へ行ってきました。今回はCSの取り組みで、地域の方「啓成コミュニティ」さん「民生委員」さん、「うらぱん」さんにもご協力いただきました。

 たくさんの新しい発見があり、子どもたちもわくわくしていました!

ありがとうございました。

6月3日 プール開き

 3日の月曜日、全校でのプール開きが行われました。代表児童の目標発表、校長先生のお話、体育主任の先生からのプール学習で気をつけることと大切なお話が続きました。安全に気をつけてしっかり学習していきましょう。

運営委員会 あいさつ運動

5月28日から30日に、運営委員会を中心にあいさつ運動を行いました。

初日は高学年、2日目は中学年、3日目は低学年です。今月の生活目標

「出会う人みんなにあいさつしよう 目指あいさつ鳥取1」

を目指し、これからも素敵な挨拶を続けてほしいです。

1年生もタブレットを!

 1年生もタブレットを使い始めました。まずは、6年生と一緒に触ってみる学習を行いました。6年生のやさしさと1年生のやさしさがつながり合う素敵な時間でした。

避難訓練

 1学期は、火災についての対応避難訓練です。家庭科室での火災について確認です。何事にも準備が必要です。特に、命を守る行動については、自分で学び取ることが必要になります。「自分と向き合う力」の高まりに期待します。

新体力テスト

 好天のもと、新体力テストを実施しました。気持ちのいい時間を過ごしました。

2年生 野菜っづくり

 16日に、地域にお住いの農家の方の協力を得て、野菜づくりの準備を行いました。一人一人が自分の選んだ野菜を育てることを楽しみにしています!

5月13日 委員会の活動

 今朝は保健スポーツ委員会の「朝ランニング」と栽培委員会の「緑の募金活動」が行われました。体力向上のため、また社会のために頑張る姿は素敵ですね。これからもどの委員会の活動も頑張りましょう!

5月9日 3年生校外学習

3年生が校外学習に行ってきました。

啓成校区のまちの特徴を発見してきました!

子どもたちは目を輝かせながら歩いていました。

5月9日 クラブ活動

 5月9日、第1回クラブが行われました。4年生以上の児童が、いろいろな活動に取り組みます。クラブは「鼓隊」「お箏」「工作・イラスト」「スポーツ」「日本文化」「室内ゲーム」「ダンス」の7つです。

5月8日 全校遠足

 延期になっていた全校遠足。残念ながら本日も雨だったため校内ウォークラリーを実施しました

 前半は全校を2つに分けての活動。体育館では「全身じゃんけん」や「まねっこあそび」など、みんなで大勢でいっしょにする遊びをしました。また校舎内全体を使ってのウォークラリーではじゃんけん大会やティッシュつかみ、啓成クイズなど、いろんなチャレンジ種目が行われました。

 後半は各班で分かれてのたてわり遊び「わくわくタイム」です。「だるまさんが転んだ」や「風船バレー」など、自分たちで企画した遊びを楽しんでいました。

 外にはいけませんでしたが、全校でいっしょに楽しく活動するすてきな1日になりました。

5月7日 代表委員会

 7日の昼休憩、第1回代表委員会を実施しました。3年生以上の学級代表と、運営委員会、委員長があつまり、今年の児童会目標について話し合いました。ここで話し合って決めた目標は10日の児童会総会で発表されます。

児童会目標

 全校の子ども達の考えを集め、今年度の児童会目標を決定します。高学年の担当者が、各教室に行って説明をします。このような活動を通して、一人一人が成長していきます。

「啓成うらぱん」のみなさんによる読み聞かせ

 毎月2回、「啓成うらぱん」のみなさんによる読み聞かせがあります。みなさんの協力に感謝です!ありがとうございます!

4月23日 わくわく出発式

 今年度もたてわり班活動が始まり、初日の今日は自己紹介と遠足の遊びの確認を行いました。たてわり掃除など一緒に過ごす機会の多いメンバーです。力を合わせて仲良く頑張りましょう!

参観日、地域の方との出会いの会、PTA総会

 本日(4月19日)は、今年度1回目の参観日でした。多くの方に来校していただき、本当にうれしかったです。参観日の後の学級懇談にもたくさんの方の参加があり、学校への期待感も感じました。参観日後には、コミュニティースクールとして、お世話になる地域のみなさんとの出会いの会も設けました。今年度もよろしくお願いします!

掃除

 校長室前の掃除当番。隅ずみまできれいにしてくれます!ありがとう!

図書館オリエンテーション

 図書館のオリエンテーションが順番にスタートしています。借り方を学んだクラスから貸し出しスタートです。たくさんの本との出合いを大切にして欲しいです。

徐々に授業がスタートしています

 教科書や課題をテレビに示して算数の学習を、また、外国語の学習を、など、徐々に教科の学習がスタートしています。子ども達の学習意欲が高まっている今、好スタートをきりたいところです!


校庭で遊んでいます!

 整備の終わった校庭。天気も良く、みんな楽しく遊んでいます!

4月10日 入学式

今日から61名の新しい仲間を迎え、321名です。

1年生は、ドキドキしながらも元気いっぱいの姿を見せてくれました。

4月9日 始業式

 いよいよ新年度がスタートし、子どもたちも元気に登校してきました。始業式では校長先生から励ましの言葉をいただき、気持ちのよいスタートができました。明日はいよいよ入学式です。

新年度が始まりました

 子どもたちはまだ春休みですが、新しく啓成小学校で勤務する職員もやってきて、新年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

 さて、グランド工事が終わりました、新学期からは、次の芝を張る工事が始まるまで、いったん利用できます!遠くには、東保育園の屋根が見合えます。