R4~6年度の

取り組み

リクエスト曲Week

放送委員会では7月2日(火)〜8日(月)までの1週間、みなさんから募集した曲を流すリクエスト曲Weekを行います。リクエスト曲を楽しんでいただけたら幸いです!(放送委員長)

自転車小屋清掃

6月19日に行われた前期第3回環境委員会では、生徒総会で要望が出ていた自転車小屋の清掃活動を行いました。

今後も気持ちよく利用できるように定期的に行っていきます。ご意見ありがとうございました。(環境委員長)

緑の募金

環境委員会では、5月23日から緑の募金を行っています。

いつもたくさんの募金をしていただき、ありがとうございます。

緑の募金は、森林づくり・緑化関係ボランティア団体の活動支援等を通じて緑豊かな潤いのある森林・緑づくりに活用されています。

5月28日まで行いました。たくさんのご協力ありがとうございました。(環境委員長)


【外部リンク】

🔗緑の募金 https://www.green.or.jp/bokin/

あいさつ運動

中央委員会では、あいさつで全校と繋がり、明るく一日を始めることを目的とした「あいさつ運動」を行っています。あいさつ運動をしていない日も、元気で温かいあいさつを増やしていきましょう!(中央委員長)

⬆ R6 ⬆

図書館祭り

クリスマスが近付き、図書館ではイルミネーションを行っています。冬ならではの図書室でゆっくり読書をしてもらえたらと思います。

12月14、15日には図書館祭りを行いました。それぞれの学年で楽しい企画を考えました。たくさんの参加ありがとうございました。(図書委員長)

赤い羽根共同募金

環境委員会では、11月14日(火)から、11月17日(金)まで赤い羽根共同募金を行いました。

4日間で集まった金額の合計は6915円でした。

この募金によって集まったお金は子育て支援や高齢者の配食支援に使われたり、災害支援や地域の見守りパトロールなど、支援する人をサポートする資金として使われたりします。

ご協力ありがとうございました。(環境委員長)


【外部リンク】

📎鳥取県共同募金会https://akaihane-tottori.or.jp/

玄関前の花植え


環境委員会では11月8日(水)に生徒玄関を出てすぐ右手の花壇に、花を48株植えました。

これは5月に行った緑の募金によって集まったお金で購入したものです。学校の玄関前がさらに華やかになりましたので、是非ご注目ください。(環境委員長)



自転車整理

環境委員会では、文化祭の2日間、朝、自転車整理を行いました。

各委員が自分のクラスの自転車を整頓したり、雨が降ったときのためにヘルメットの着用する部分を下向きにしてかごに入れたりといった作業を行いました。

当初は雨天の心配もありましたが、2日間とも雨が降ることなく行うことができました。生徒のみなさんが指示通りに動いてくださったおかげで、作業もスムーズに行うことができました。ありがとうございました。(環境委員長)

文化祭に向けて

今年度の文化祭スローガンは「共(とも) 〜connecteam〜」です。

「共」には、仲間と共に繋がってほしいという思いが、「connecteam」には、気持ちを1つにしてチームになってほしいという思いが込められています。チームになるためには、生徒会スローガンの3つの柱「信頼する・伝える・思いやる」を意識することで大切です。クラスや東中全体が繋がれる文化祭にしていきましょう。


現在執行部では文化祭で使用するめくりを作成しています。皆さんも文化祭の準備は順調ですか?

全力を出し切れる文化祭にしましょう。(生徒会長)

スローガン デザイン作成

生徒会スローガンのデザインが決定しました。執行部で分担し、校長室横と生徒玄関に掲示するためのものを作っています。また、並行して文化祭スローガン発表の準備も行っています。

皆さんが今年の「繋〜connectochu〜」という生徒会スローガンを意識して生活できるように、印象に残るものを目指します。(生徒会長)

あいさつ運動

中央委員会では、毎月、あいさつ運動を行っています。中央委員会の後期の目標は「委員の声かけ・企画に頼らず安心して過ごせる日常を作る」です。

東中に、あいさつ運動がなくても温かく元気なあいさつが増えるように活動していきます。中央委員長)

誰もが行きたくなる

図書館づくり

図書委員会では、月に1度の学級文庫の入れ替え・毎日の学級文庫の管理・週に1度の図書館のカウンター当番を常時活動として行っています。

後期は『誰もが行きたくなる図書館づくりをしよう』という目標を掲げ、今回の委員会ではどのような図書館ならば誰もが行きやすいのかということを話し合いました。委員それぞれが誰もが行きやすい図書館になるよう、活動に取り組んでいます。

皆さん、ぜひ図書館に足を運んでみてください。(図書委員長)

10月委員会

(後期第1回)

10月4日(水)に後期第1回委員会がありました。それぞれの学級から選出された委員たちがこれからの意気込みなどを語りました。

中央委員会はスプレッドシートなどを活用し、委員の活動効率化を図っています。

今期新たバッチを身につけた委員たち一人ひとりが、クラスや学校のために良い働きをしてほしいと思います(副会長)

リーダー研修会

7月26日(水)、東山中学校区夏季小中リーダー研修会を行いました。

6月にも話し合いを行い、その後活動に取り組んできました。今回はその成果と課題について話し合い、各学校で新たな課題や2学期にすべきことが明確になりました。引き続き東山中学校区で協力して活動していきましょう。

ワックスがけ

7月7日(金)、久しぶりのワックスがけを行いました。環境委員と各クラスのボランティアで手分けして作業していきました。

月曜日に登校する際には乾いているはずです。来た人から机や椅子を運んでいってください。(環境委員長)

緑の募金

5月24日(水)〜26日(金)の3日間、緑の募金を行っています。この募金で得たお金は身近な環境の緑化活動などのSDGsにつながります。また、この活動で集まった募金の一部を使って今年も特別棟前の花壇に花を植えたいと思っています。協力をよろしくお願いします。(環境委員長)


【外部リンク】

🔗緑の募金 https://www.green.or.jp/bokin/

月委員会

5月12日(金)に委員会を行い、4月の活動の振り返りをするとともに、5月の活動の目標を立てました。

放送委員会では、体育祭に向けて各クラスに意気込みをインタビューしました。また、体育祭ではアナウンスや演技中の実況を行うため、その練習をしています。20日(土)は第45回体育祭です。委員会ごとに役員が割り振られており、それぞれの委員会が体育祭が成功するように動いています。

令和5年度体育祭スローガン

発表

令和5年度体育祭スローガンの発表を行いました。

スローガンは「星(たから)さがし」です。このスローガンには、「練習や本番などを通して、仲間の『カノウ星。』を探していこう」という想いが込められています。

また、体育祭が終わっても日常生活の中でお互いを尊重し、高め合いながら『カノウ星。』を探し続けて、つながりを大切にしてほしいと思っています。

特別な『星さがし』。仲間とともに、この体育祭をより良いものにしていきましょう。

月委員会

(令和5年度第1回委員会)

4月14日(金)、1年生も交えて今年度最初の委員会が行われました。

最初に委員長がどのような活動をするのかについてや、委員にどのような思いで活動に参加してほしいのかを伝え、その後委員一人ひとりに任命書を渡しました。委員も決意を語りました。

来週から本格的に令和5年度生徒会が動き出します。一人ひとりが学校をより良くするために積極的に動いていきましょう。

⬆ R5 ⬆

生徒会誌「東陵」

「東陵 70号」が完成しました。今年1年間を振り返りながら、楽しく読んでください。

❝私が東陵の作成を通して感じたことは、多くの視点を持つことが大切であるということです。(略) 私が担当した生徒会企画の「思春期アンケート」でも、読んだ人が生徒会スローガンでもある「カノウ星」を見つけられるような企画にすることを意識して作りました。また、「東陵」は多くの人に支えられてできているということに気付くこともできました。1ページ1ページに生徒の皆さん、先生方の協力があり、それを読んでくださる人がたくさんいるということを、とても嬉しく感じます。東陵の作成に関わってくださった皆さん、ありがとうございました。❞(生徒会長・編集後記より)

❝私が今回担当した中で特に力を入れたのは、東陵の顔でもある表紙デザインです。東陵の文字の中には、13個の部活や教科、学校関連のものを描きました。また、今年のスローガンである「カノウ星」をイメージし、色々な星を散りばめています。東山中学校がさらにカノウ星で輝く学校になってほしいという思いを込めました。隅から隅まで楽しんでいただけると嬉しいです。❞(生徒会副会長・編集後記より)

あいさつ運動

中央委員会は定期的に「あいさつ運動」を行っています。今年度も残すところあとわずかです。気持ちのいいあいさつから1日を始め、勉強や部活動に励みましょう。

月委員会

今年度最後の委員会でした。中央委員会は「気を引きしめようキャンペーン」、放送委員会は「リクエスト曲:応援ソング特集」給食委員会図書委員会はコラボ企画「クイズラリー」などの今月の活動について振り返り、成果や課題について話し合いました。

また、各委員が半年の活動を終えて自身の成長や反省について語り、来年度への気持ちを新たにしました。

2月委員会

3年生にとっては最後の委員会となりました。各委員会で、3年生は後輩へ自身の思いを語り、1・2年生はその思いに拍手で応えていました。今期の委員会活動も残りわずかです。やり残したことがないように精一杯活動していきましょう。

学年対抗!牛乳を1番飲むのはどの学年だ!

給食委員会では、1月に「学年対抗!牛乳を1番飲むのはどの学年だ!」という企画を行いました。各学年の期間中に残ってしまった牛乳の合計本数は、1年生0本、2年生0本、3年生83本という結果になりました。

多いときは1日50本近く余っていたのが、この企画では少ない日で6本まで減らすことができました。

これからも自分の給食は自分で食べたり飲んだりすることを忘れないようにしましょう。(給食委員長)

リクエスト曲ウィーク

放送の様子

放送委員会では、全校生徒により楽しんで放送を聞いてもらうため、10月から放送曲のリクエストを開始しました。毎月たくさんのリクエストがあり、抽選で選ばれた曲を「リクエスト曲ウィーク」の週に流しています。みなさんも聞きたい曲があれば、ぜひリクエストしてみてください。(放送委員長)


図書室イルミネーション

イルミネーション

図書室ではイルミネーションを行っています。冬の季節を味わいながら、図書室で楽しく本を読んでください。また、12月13日(火)からは半年に1回の「図書館まつり」が行われます。本探しと朗読を行うので、ぜひ参加してください。(図書委員長)

12月委員会

放送委員会
中央委員会

それぞれの委員会が、新たな取り組み(企画)の提案と課題の共有を行いました。委員長はロイロノートやプロジェクターを積極的に利用し、効率的かつ視覚的に見やすいような工夫を行っています。「気持ちは伝染する」という思いのもと、委員長は委員と向き合い、学校をより良くするため考えを深めていきました。

チャレンジ東山

自己紹介
東中クイズ

11月14日(月)から18日(金)までの5日間、「チャレンジ東山」がありました。東山中学校区の小学6年生を対象として、中学校の雰囲気を感じて来年入学してもらうこと、中学校の生活や学習の様子を知ってもらうことなどを目的として行ったもので、1クラスずつ中学校で1日を過ごしてもらいました。

昼休憩は体育館で私たち執行部が計画した交流会を行いました。小学生と中学生が一緒にゲームや自己紹介をとおして楽しみ、雰囲気の良い会になりました。協力してくださった委員のみなさん、ありがとうございました。(生徒会長)

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金

11月11日(金)、11月14日(月)、15日(日)の3日間、赤い羽根募金を行いました。たくさんの人が募金をしてくれました。委員の人たちも一生懸命取り組んでいてよかったです。この募金は、みんなが一緒に安心して暮らせる町づくりのために役立てられます。ご協力ありがとうございました。(環境委員長)


【外部リンク】

🔗赤い羽共同募金 ⇒https://www.akaihane.or.jp/