interview
鳥取の魅力をスイーツで届ける
interview
鳥取の魅力をスイーツで届ける
パティシエとは
パティシエはフランス語でお菓子を作る人のことで、特に洋菓子やデザート作りを専門に行う職人のことを指します。
大江ノ郷自然牧場で働いています。
パティシエはスイーツを作る職業で、私は主に大江ノ郷タルトや大江ノ郷プリンを作っていることが多いです。
パティシエは技術職ですので、技術を高めれば高めるほど、人々を感動させられるスイーツを作ることができるのが魅力です。
先輩方に褒められた時や、自信がないスイーツ製作が成功した時、すごく嬉しく感じます。
お客さまが自分の作ったスイーツを手に取って買っていただける姿が目に見えるので、そういう時にすごく嬉しくてやりがいを感じています。
私自身鳥取県出身で、専門学校で京都に出ていたんですけれども、京都のお友達や先生方に「鳥取って何があるの?砂丘以外で何があるの?」と聞かれた時に、私が鳥取の魅力を伝えることができなくて悔しい思いをしたので、絶対鳥取で働いて魅力を伝えられる1人になりたいなと思って鳥取に就職しました。
住んでいるときは分からなかったことですが、鳥取県はすごく自然が豊かなので、都会ではできない遊びや体験をできるところが魅力だと思います。
私は小学生の頃からパティシエになるという夢を諦めずに頑張ってきて、今があると思っています。今将来の夢がある人は、その夢に向かって諦めなければ絶対叶うと思うので、頑張っていってほしいと思います。
人生まだまだこれから長いので、寄り道をすることはあると思うし、夢を見つけるのに時間がかかる人もいると思います。学生にしかできないことはたくさんあると思うので、目一杯やっていってほしいと思います。人生、楽しんだもん勝ちだと思うので!
大江ノ郷自然牧場の詳しい情報