学校教育目標

本年度の教育目標

「自分の考えを持ち、仲間とともに、目標に向かって主体的に取り組みやり遂げる児童の育成」

〇めざす児童像

  • かしこい子(知)…自ら進んで意欲的に学ぶ子

  • やさしい子(徳)…心豊かで思いやりのある子

  • やりぬく子(体)…元気よく最後までがんばりぬく子

〇取り組みの重点 

(1)学力向上の推進

  • 学習規律の徹底

  • 授業研究による授業力、指導力の向上

  • 各種学力調査の活用、分析、実践

  • 専科加配、指導方法工夫改善加配の効果的な活用

  • ICT機器等の活用による指導方法の工夫

  • 家庭学習の充実(大山町版家庭学習の手引きの活用等)

  • 朝学習、隙間時間の活用

  • 読書活動の充実と図書館利用の促進


(2)人権教育の推進

  • 生徒指導の充実・・・いじめ等の未然防止、早期発見、早期支援・対応等への組織体制構築

  • 一人一人のよさを認め合い、支え合う学級、学校づくり

  • 自他の人権を守ろうとする意識・意欲・態度の育成

  • 道徳教育の充実


(3)基本的生活習慣の定着

  • 「西小5つの誓い」の徹底・・・気持ちの良い挨拶(静止礼)、無言掃除、靴そろえ、時間を守る、本気で話を聴く

  • 「早寝・早起き・朝ご飯」メディアとの接し方についてPTAと連携


(4)自治活動の充実

  • 特別活動の充実(話し合い活動、体験活動等)

  • 委員会活動、縦割り班活動の充実

  • 学校行事への児童会の参画とリーダーの育成


(5)体力向上の推進

  • 体力づくりの充実・・・体育科等での工夫


(6)健康教育の充実

  • 教育相談の充実と組織体制の構築

  • 感染症予防教育の推進


(7)開かれた学校づくり・体験活動の推進

  • ふるさと・キャリア教育の充実(地域人材の活用等)

  • 積極的な情報発信

  • 学校支援ボランティアの活用

  • 学校運営協議会との連携

  • 保、小、中連携の強化


(8) 組織力の向上

  • 学校運営、学年経営意識の醸成