明治 6年(1873年)11月 胎蔵寺境内に井手畑学校を開校
9年(1876年) 5月 井手畑4番地に新校舎竣工開校
19年(1886年) 4月 井手畑簡易小学校と改称
25年(1892年) 8月 上北條尋常小学校と改称
40年(1907年) 3月 校章、校旗制定(月桂樹中に桜花)
大正13年(1924年) 7月 講堂新築落成
15年(1926年) 7月 県内外児童オリンピックに出場 優勝旗8本獲得
昭和 4年(1929年) 4月 校舎増築 新校舎落成
16年(1941年) 4月 上北條国民学校と改称
22年(1947年) 7月 PTA結成
25年(1950年) 9月 校歌制定
28年(1953年)10月 倉吉市立上北條小学校と校名変更
29年(1954年)11月 健康教育優良学校として全国表彰
33年(1958年) 9月 倉吉市立上北條小学校閉校
10月 天神河原において河北小学校開校式
34年(1959年) 4月 完成した新校舎に移転新学期開始
53年(1978年) 6月 上北条小学校建設促進期成同盟会発足
平成 2年(1990年) 4月 上北条小学校竣工式並びに開校式
校訓制定「はばたけたくましく」小学校職員一同合作
12年(2000年)11月 県指定「新教育課程研究推進校」発表大会
15年(2003年) 1月 倉吉市ドリームイルミネーションコンテスト優秀賞受賞
令和 元年(2019年)10月 上北条小学校開校30周年記念音楽会及び記念式典