令和3年11月2日
ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き
すき昆布の煮物 白菜のみそ汁 プルーンヨーグルト
みそ汁に入っている白菜は「仙台白菜」といい,宮城県で生まれた品種の白菜です。
令和3年11月1日
麦ご飯 牛乳 豆腐の中華煮
ピリ辛きゅうり 大豆と小魚の揚げ煮
給食のごはんは,宮城県産の「ひとめぼれ」を使っています。麦は宮城県産の大麦です。「ひとめぼれ」は味と香りがよく,ねばりの強い米です。とても人気のある品種で,東北地方でたくさん作られています。
令和3年10月29日
背割りコッペパン 牛乳
ボイルソーセージケチャップソース
ほうれんそうのソテー パンプキンポタージュ
ハロウィンはアメリカの収穫を祝う行事です。今日は,かぼちゃを使ったポタージュです。
令和3年10月28日
ごはん 牛乳 赤魚のたつた揚げ
わかめの酢の物 ひっつみ
「ひっつみ」は小麦粉を練ったものを,ひっつまんで汁に入れて作ります。また,わかめは三陸で採れたものです。
令和3年10月27日
米粉パン 牛乳 チキンカツ
じゃがいものカレーソテー キャベツと卵のスープ
スープに入っている卵は宮城県の「蔵王」でとれたものを使っています。キャベツは寒くなると甘さが増します。
令和3年10月26日
五目ぶかし 牛乳 山形風芋煮
菊入おひたし ラフランスゼリー
山形ではおこわのことを「おふかし」といいます。また,山形の「芋煮」は,牛肉としょうゆを使います。
令和3年10月25日
麦ご飯 牛乳 さばのみそ煮
きりたんぽ鍋 かき
「きりたんぽ」はつぶしたごはんを,棒に巻いてから,焼いて作ります。秋田県の郷土料理です。
令和3年10月22日
カレーピラフ 牛乳 ペペロンチーノ たこやき
チキンのハーブ焼き ハンバーグトマトソース
わかめサラダ コンソメスープ
フルーツゼリー ココアマフィン
マナーを考えてバランスよく食べることをねらいとし,食育の一環として行いました。
令和3年10月21日
麦ご飯 牛乳 笹かまぼこのいそべ揚げ
チンゲンサイの煮びたし 仙台風芋煮
仙台の「芋煮」は豚肉と仙台みそを使います。「笹かま」は仙台で生まれたかまぼこです。ごはんは宮城県産の「ひとめぼれ」です。
令和3年10月20日
低塩パン 牛乳 あじフライ
カラフルサラダ きのこのクリームスープ
きのこは秋が旬の食べ物です。きのこにはおなかの中をそうじする,食物繊維が含まれています。
令和3年10月19日
ご飯 牛乳 豆腐の田楽
ひき菜炒り こづゆ
今日は,6年生の修学旅行先の福島県の料理です。「こづゆ」は,おめでたい時に食べる料理です。
令和3年10月18日
麦ご飯 牛乳 十和田バラ焼き
せんべい汁 りんご
「十和田バラ焼き」は青森県十和田市の家庭でよく食べられている料理です。隠し味にりんごが入っています。
令和3年10月15日
小米粉パン 牛乳 五目うどん 野菜かき揚げ
かき 大豆入り小魚
今日から,2学期がスタートしました。スポーツや食欲の秋です。しっかり食べて,運動をし,元気な体をつくりましょう。