【学習に役立つリンク集】
3年
メディアテークのWeb内の動画
4年
東京都水道局 水道の学習ができます
5年
NHKforSchool
6年
多賀城市にある「東北歴史資料館」のホームページです
NHKforSchool
全学年
ユニセフがわかりやすく
ユニセフの世界版。もちろん英語です。
JICA(ジャイカ)海外青年協力隊のWebページ。
3年
きせつの花をしらべよう
野原や山に咲く野草や樹木の花や実を、季節や花の色で検索することができる
樹木の見分け方,調べるときのポイントなど,樹木に関してたくさんの情報がのっている
昆虫の図鑑をはじめとして、昆虫採集・昆虫観察に役立つ情報がある。
NHKforSchool
4年
こん虫や小さい動物のしいくのしかたがわかる
NHKforSchool
季節ごとの星座や太陽のことについて教えてくれる
5年
めだかを家や学校で飼っている人たちのページ。掲示板で質問や意見ものせられる
メダカの飼育の仕方のこつなどいろいろ調べられる
メダカの飼育の仕方のこつなどいろいろ調べられる
めす・おすの見分け方、メダカの卵の動画が見られる
メダカや他の魚などの育ち方の動画が見られる
なぜなに学習相談(人のたんじょう)
理科の情報サイト
人の誕生について調べられる 動画
気象衛星ひまわの画像が見られる。また,いろいろな調査結果や植物を調べたりできる
アメダスや気象衛星の画像など天気に関する様々なデータ、地震・火山の情報も見られる
全国の天気を調べたり,雲画像を動画で見たりできます
天気に関するいろんなデータが見られます
6年
火山の情報がたくさん(気象庁)
日本の火山活動の最新情報(気象庁)
各火山のライブカメラ(気象庁)
東北地方の火山の情報(気象庁)
過去に発生した火山災害のデータ(気象庁)
一般的な火山災害の説明(気象庁)
史上最大の噴火のニュース(ナショナルジオグラフィック)
火山活動が土地に与える影響 (国土地理院)
1410年からの火山災害のまとめ(内閣府防災情報)
NHK for School
過去の地震被害のまとめ(気象庁)
東北地方の地震や津波の情報(国土交通省 郡山(福島)国道事務所)
地震による災害の説明(首相官邸)
東海道、南海道の地震(防災システム研究所)
日本地震学会
岐阜県まるごと学園
津波と高潮のちがい、活断層、マグニチュード、液状化現象なをがイラストで説明。
地震の起きるしくみについて、多くのイラストで説明。
気象庁のデータサイト
88全ての星座について説明。星座にまつわる神話もわかる
台風
気象庁
国立情報学研究所 (NII)
首相官邸ホームページ
一般財団法人ニッポンドットコム
台風や集中豪雨から身を守るために ~自分で行う災害への備え~
気象庁
国立情報学研究所 (NII)
お天気キャスターによる本の電子版(Googlebooks)
実際の天気で、台風による恵みの雨になった例です。
動画の最後の方に、恵みについて放送されています。
仙台市
宮城県
全学年
気象衛星ひまわの画像が見られる。また,いろいろな調査結果や植物を調べたりできる
地球砂漠化問題の「原因」「状況」「対策」に関して,写真を通して調べることができる
環境
こども環境白書 環境省のこども版
環境省の広報誌
日本環境協会
地球温暖化防止を中心としたサイト
エネルギーを大切に使う方法を中心としたサイト
自然保護のための活動を写真で紹介
ペットボトルのリサイクルについて
スチール缶のリサイクルについて
下水道学習のサイト
身近な環境の学習サイト
新エネルギー財団の子どもコーナー
パナソニック(株)による学習サイト
サントリー(株)による環境学習サイト
日本海事広報協会による海を中心にした水の学習サイト
日本コカ・コーラ(株)による水のトリビア
ダイキン(株)による空気環境に関するサイト
本田技研工業株式会社(HONDA)
仙台宮城
仙台市の環境WEBサイト
仙台市ゴミ減量リサイクル情報総合サイト
ガスに関する環境のクイズ
水道から環境までの情報サイト
仙台市営バスについてよくわかるよ
きせつの花をしらべよう
木の見つけかた しらべかた 知ることができる
カブトムシやクワガタなど こん虫のことについて くわしく知ることができる
こん虫や小さい動物のしいくのしかたがわかる
NHKforSchool
全 般
気象衛星ひまわの画像が見られる。また,いろいろな調査結果や植物を調べたりできる。
環 境
新エネルギー,風力発電などについて調べられる
太陽光発電についてを詳しく教えてくれる
国際理解
外務省で作ったページ。いろんな国の様子や学校生活を教えてくれる
他の国のことばで自分の名前を書くことができる
簡単な世界の挨拶
福祉健康
ユニセフの活動について調べられる
情 報
インターネットを使うときのルールやマナー,自分の身を守るための約束などを知ることができる
プログラミング
Googleが作っているブロックプログラミング学習用Webサイト
プログラミングの基本的な考え方とScratch(スクラッチ)の基本操作が学べる。(NHKオンライン)
MITメディアラボが作っているブロックプログラミングのサイト(マサチューセッツ工科大学)
Code.org®が行っている「Hour of Code 」のひとつ。「アナと雪の女王」といっしょにブロックプログラミングが体験できる。
「Why!? プログラミング」で使っているスクラッチのプログラムがここにあります。
職業しらべ
学研の職業しらべ
わかりやすい職業調べ
興味から探せる職業調べ
学研キッズネット 職業調べナビゲーション
他
修学旅行の調べ学習に使用
総務省の消防庁が運営しているサイト。小学生用のコンテンツもある。
道徳 NHKforSchool
家庭科の動画 NHKforSchool
体育の運動の仕方が動画で見られる。NHKforSchool
大雨・台風では、どのような災害が起こるのか
台風による災害の例
過去の台風災害・被害
おうちで学ぼう
NHK for School
文部科学省「たのしくまなび隊(旧・子供の学び応援サイト)」
「仙台市教育委員会」YouTube
新小学1年生向け学習支援番組「むすび はなまる 1ねんせい」について