仙台市教育委員会から,就学時健康診断の案内はがきが送付されます。
日時を確かめて,時刻に遅れないようにご来校ください。
うわばき(保護者の方も,お子さんも),案内のはがきをお持ちください。
脱ぎ着しやすい服装をさせてください。
予定の診断科:眼科,歯科,耳鼻科,内科,視力検査,聴力検査 身長測定。
終了後に,職員が診断後の連絡をいたします・・・一組ずつ必ず「事後指導」の部屋にお入りください。
就学に際し,ご心配点等がありましたら,すべて終了後に「教育相談」の部屋にお寄りください。
治療が必要な場合は,入学式までに治療をしてください。
就学時検診後,入学式までの間に,転勤等で入学する学校が変更になった場合は,速やかに立町小学校と転入先学校にお知らせください。
1 会 場 :立町小学校
2 受 付 :
3 説 明 会 :
4 学用品販売 :説明会終了後
5 内 容
(1) 安全について
① 交通安全ときまり
② 通学路と集団下校
登校は各自の自由登校です。
下校は,入学直後は地域コースごとに集団下校します。
その集団下校コースの用紙に記入して提出してもらいます。
③ 緊急時の連絡について
不審者等の緊急対応は、まなびポケット(学校と保護者間の連絡アプリ)で配信をしています。
(2) 学校生活について
① 時程等,スタートカリキュラムについて
② 基本的な生活習慣と集団生活について
③ 学校給食について
④ 保健衛生について
(3) 新入学用品について
① 全員用意していただく学用品について
② 本日取り扱う学用品について
③ 希望で購入していただく学用品について
(4) 入学式について
① 当日の日程等について
② 当日の提出書類
・入学通知書
・児童個票
・就学援助申込書(希望者のみ)
(5) 諸連絡
①立町マイスクール児童館について
② PTAについて
③ 子ども会について
④ 社会学級について
1 期 日 4月8日
2 時 刻
3 受 付
提出物:①入学通知 ②児童個票
受取物:①入学要覧 ②名札 (机上に配付済:③教科書 ④記念品など)
3 式 次 第
( 1 ) 開式のことば
( 2 ) 国歌斉唱
( 3 ) 校長式辞
( 4 ) 担任あいさつ
( 5 ) お祝いのことば
( 6 ) 記念品紹介
( 7 ) 来賓・祝電・祝詞の紹介
( 8 ) お迎えのことば
( 9 ) 校歌披露
(10) 閉式のことば
※式後,体育館で記念撮影
4 学級活動 入学式終了後
・児童は担任とともに教室に戻ります。
保護者の皆様も教室に移動していただきます。
・明日からの学校生活について担任からお話します。
5 持 ち 物
・ランドセル,上履き(上履き入れ),ハンカチ,ティッシュ など
6 服 装
・トイレに行きやすい服装であるようにご配慮ください。