ボランティア募集情報(随時)

新型コロナウィルス感染対策徹底のため、

学生の皆さんにはボランティア活動の自粛をお願いすることになりました。

活動が必要な場合は、学生は学部の教務委員もしくはアドバイザーの先生に相談してください。


掲載日:2021/08/06

第29期 緑のふるさと協力隊~1年間の農山村チャレンジ~(来年度4月から活動を開始) 新着

聖隷クリストファー大学・同介護福祉専門学校の皆さんへ

「緑のふるさと協力隊」とは

 ・全国の農山村に1年間暮らし、農林畜産業や特産品づくり、地域行事への参加などさまざま活動に取り組むボランティアプログラムです。

 ・今年で28年目を迎え、これまで107の市町村に約800名の若者が参加してきました。

 ・参加者の約半数が大学生を占め、学校で得た知識に加え1年間の活動を通じて自らが進む選択肢を広げ、活動終了後には、農林畜産業、行政、観光、福祉など様々の分野に進むなどして自分自身のその後のキャリア形成にも役立てています。(NPO法人地域緑化センター案内より引用)

▶▶協力隊員募集案内

参加資格

 ・心身ともに健康で概ね18~40歳の人

 ・活動期間を通じ、現住所を離れて活動できる人

 ・全期間参加できる人

 ・普通自動車運転免許を持っている人(MT推奨)

  ※活動期間:2022年4月6日(水)~2023年3月19日(日)

  ※説明会開催:9~12月にかけて全国主要都市(東京・名古屋・大阪・福岡)

募集人数:20名

申込方法

 ・電話またはWebサイトから資料請求し、参加申込書にて申込む

  ※℡03-3241-6450またはWebサイト「緑のふるさと協力隊」検索🔍

   問合せ先:NPO法人地域緑化センター(東京都中央区八重洲2-7-4)

その他

  ・隊員募集要綱がボランティアセンターにあります。

  ・現在、来年度(第29期)4月から活動をスタートする参加者募集中。

掲載日:2021/8/31

校外適応指導教室 「NPO法人はままつ子どものここを支える会」(受入教室・日時等要相談) 新着

聖隷クリストファー大学・同介護福祉専門学校の皆さんへ

校外適応指導教室について

 校外適応指導教室は、浜松市内の不登校の子どもたちが通う教室です。市内9ヶ所にあり、子ども達が安心して過ごせるよう、昔の遊びや、集団あそびのメニューを行っています。また、本人のペースに応じた、そしてタブレットも活用した学習支援も行っております。年々、不登校の数は増加しており、また、低学年の数も増えてきている状況で、各教室もかなり多くの子ども達が通ってきています。(案内メールより抜粋)

 ▶▶郊外適応指導教室の活動場所・開室日時等

 ※上記の通り、開室日は週4日(教室により月曜休み、又は金曜休みのところがありま)

活動日程:主催者としては、学生の皆さんが余裕を持ちながら定期的に参加してもらえればありがたいとの考えをお持ちです。また、長期休み中のみの参加も可能。但し、3日間以上を希望。

時間:9時~14時までの間で2~3時間程度。※1日を通しての参加も歓迎。但し、その場合は昼食持参。

内容:市内いずれかの教室で、指導員の方とともに活動のお手伝いをする。※活動内容は各教室毎に異なります。

主催団体:NPO法人はままつ子どものこころを支える会(すまいる)※浜松市中区十軒町56番地

参加方法:①「すまいるクラブ」ボランティアへの登録

     ②研修ビデオの視聴と面談

     ※上記に係る日程調整のため、少なくとも10日位前までにボランティアセンターまで問い合わせてください。

     ※その際、活動をしてみたい教室や日時についてお話を聞かせてください。

     ※興味のある方には、各教室の活動内容に係る資料をお分けいたます。

ボランティアセンター連絡先:Email▶▶vol-center@seirei.ac.jp


掲載:2021/08/19

子育て支援ひろば「まんまのつぼみ」(活動の受入・日時等要相談) 

聖隷クリストファー大学・同介護福祉専門学校の皆さんへ

子育て支援ひろばでのボランティアをしてみませんか

対象:就園前の幼児とお母さん

場所:子育て支援ひろば「まんまのつぼみ」

   浜松市中区葵西6-6-24

活動日:月~木曜・土曜日/週

   ※各月の活動日は、毎月発行の「まんまのつぼみ通信」で確認できます。

   ※インターネット検索:まんまのつぼみ🔍

参加方法

 ・まずは見学から

 ・見学日時について主催者側と調整しますので、ボランティアセンターまで相談ください。


掲載:2021/06/24

あそびの塾 スタッフ大募集 (活動の受入・日時等要相談)

聖隷クリストファー大学・同介護福祉専門学校の皆さんへ

子ども達とレクリエーションや野外活動など一緒に楽しんでみませんか。

活動内容

・浜松市内の小学1年生から中学3年生までを対象に

・年間を通し(5月~3月まで土日祝日を利用)全11回

・仲間作りや室内外でのレクリエーション、野外活動等を楽しむ、文字通り「みんなで遊ぼう!」という活動です。

                                        (募集チラシより抜粋)

募集チラシ▶▶あそびの塾スタッフ大募集

主催:浜松レクリエーション研究会

確認したいこと、質問などありましたボランティアセンターまでお出でください。

メール可→Email:vol-center@seirei.ac.jp


掲載:2021/02/18

はままつ子どもの学習教室「ひまわり会学習支援事務局」(活動の受入・日時等要相談)

聖隷クリストファー大学・同介護福祉専門学校の皆さんへ

経済的な理由や家庭環境で学習支援を必要とする子ども達への学習支援ボランティアです。

活動をする場合は、まず学部の教務委員もしくはアドバイザーの先生に相談ください。

対象:小学4年生~中学3年生

日程:土曜日

場所:①勤労会館Uホール(中区城北1-8-1)

    ②長上協働センター(東区市野町2620-1)

詳しくは、こちらの案内で確認ください。▶▶はままつこどもの学習教室(ひまわり会).pdf

ボランティアセンターより

・まずは見学から

・昨年度から活動している学生さんがいます。

・活動日程は、活動する前の月のはじめ頃に事務局(ひまわり会学習支援事務局)の方とメールで調整のうえ決めていきます。

確認したいこと、質問などありましたらボランティアセンターまで連絡ください。

Email:vol-center@seirei.ac.jp


掲載日:2020/4/8

社会福祉法人みどりの樹(活動の受入・日時等要相談)

聖隷クリストファー大学・同介護福祉専門学校の皆さんへ

社会福祉法人みどりの樹は、障がいのある方たちの「はたらくこと」「くらすこと」の支援を行っています。

1.施設名:まつぼっくり(浜松市浜北区善地692)

  内容:パンやクラフト作りお手伝い

  日時:9時~15時の間で都合のつく時間 土日祝日を除く

  ※「まつぼっくり」では国内小麦のパン・ラスクル・クッキーの製造、移動販売などを通した支援活動を行っています。

  ※食品を取り扱うため、実際に活動に参加する場合は事前に検便検査を受けてもらう必要があります。

2.施設名:さつき(浜松市浜北区中瀬648)

  内容:レクリエーション活動(一緒にやったり・提供したり)

  日時:希望に応じ相談 土日祝日を除く

  ※「さつき」では障がいのある方たちの希望や適性に応じ、クッキー作りと請負作業を行っています。

    意識して近くの公園や神社に散歩に行ったり、ストレッチやダンスなどのレクリエーション活動を行っています。

3.施設名:浜北地域活動支援センター(浜松市浜北区東美薗591-1)

  内容:おしゃべり、卓球、ギター、ゲーム等々

    ※趣味・特技・できることを活かしてみませんか

  日時:希望に応じ相談 土日祝日を除く

問合せ:ボランティアセンターまでメールを送信ください Email:vol-center@seirei.ac.jp

     件名「みどりの樹ボランティアの件」①学籍番号、②お名前、③希望の施設名、④確認または質問など(任意)

     受付後、センターから確認メールを送信します。


掲載日:2018/4/30

学習支援ボランティア 「浜松市社会福祉協議会」(活動の受入・日時等要相談)

聖隷クリストファー大学・同介護福祉専門学校の皆さんへ

子どもたちに付添いながら、勉強や食事、レクリエーションなど一緒に過ごしてくれるボランティアの募集です。

内容:小学生~中学生への学習支援や遊び相手、支援団体のスタッフ補助など

場所が三方原協働センター(北区三方原町1179-5)の場合

 日時:毎週金曜日のうち活動可能日程。18時~21時位

   ※祝日はお休み

   ※活動日時については、概ね一ヶ月毎に運営スタッフの方と相談しながら決めていきます。

☆三方原協働センター以外でも同様の活動があります。

浜松市社会福祉協議会 地域支援課が実施しています。

詳しくは、募集チラシで確認ください。▶▶学習支援ボランティア(募集案内).pdf

なお、この活動は静岡県青少年指導者級別認定事業(初級・中級)の対象事業です。

参加するまでの流れ

  ①教務委員もしくはアドバイザーの先生に参加について相談する。

   →「募集チラシ・参加申込書」と「新型コロナウィルス感染症に係る対応について」記載した資料がボランティアセンター机上にあります。

   →必要に応じ利用ください。

  ②参加申込書を提出する。

  ③三方原協働センターに行って説明を聞いたり見学する。

  ③説明を聞きOKであれば日程調整のうえ活動に参加開始する。

参加申込書ボランティアセンターに行って受け取る。(不在時は机上置いておきます。)

不明なこと確認したいことなどありましたら、ボランティアセンターまで問い合わせてください。

ボランティアセンターEmail:vol-center@seirei.ac.jp


掲載日:2020/4/8

学習支援よりみちくらぶ 「天竜厚生会が行う浜松市委託事業」 (活動の受入・日時等要相談)

聖隷クリストファー大学・同介護福祉専門学校の皆さんへ

子ども達を対象に「宿題の見守り」や「レクリエーション補助」など協力してもらえるボランティアを募集しています。

対象:小学4年生~中学3年生の子ども達で

   ・家では勉強の手がつかない

   ・苦手な科目でつまづいている

   ・保護者が仕事で一人でいる時間が多い等々

日程:毎週水曜日/夕方15時~18時30分

   ※参加可能な時間のみでOKです。

場所:二俣協働センター(天竜区二俣町二俣184-32)

募集案内チラシ▶▶よりみちクラブ(募集案内)

その他:交通費相当支給

申込み:下記いずれかの方法で申込みください。

    ①ボランティア参加申込書の提出

     ※申込書はボランティアセンター机上にあります。

     ※ボランティアセンター宛提出すれば、まとめて天竜厚生会宛に送信します。

確認したいこと、質問などありましたら連絡ください。

ボランティアセンター:vol-center@seirei.ac.jp


掲載日:2020/10/29

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報掲載サイト

災害ボランティア情報について

 「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」🔍

 ▶▶ 被災地支援・災害ボランティア情報 - (saigaivc.com)

掲載日:2021/08/19

特別支援学校でボランティアしませんか「静岡県教育委員会 特別支援教育課」(現在募集を休止しています。)

名称:特別支援学校交流及び共同学習ボランティア

場所:静岡県下の特別支援学校(26校)のいずれか

   ▶▶特別支援学校でボランティアしませんか 募集案内

教育委員会 特別支援課より

・障がいのある幼児児童生徒が、障害のない幼児児童生徒並びに地域の人々との「交流」及び「共同学習」を進めるため幼児児童生徒の授業や教材作りなどを補助する「特別支援学校交流及び共同学習ボランティア」を募集します。

・ボランティア活動や社会貢献活動に興味のある学生や将来障がいのある子どもに関わる仕事を目指す学生など皆さんの応募をお待ちしています。

ボランティアセンターより

・特別支援学校での学生生活や、障がいを持っている子ども達への支援について学ぶことができます。

・上記募集案内の26校のうち静岡県西部特別支援学校は、聖隷三方原病院の西側にあります。(徒歩7~8分)

・各学校によって、活動内容が多少異なるそうです。

・活動回数について最低ラインは設けられておりません。学校側とお話をする方法で決めていきます。

問合せ・申込み

 ステップ1.ボランティアセンターまで連絡ください。→今後の進め方について確認いたします。

 ステップ2.各自で希望の特別支援学校に出向いて活動内容等のお話を聞きしましょう。

 ステップ2.お話をお聞きし学校側の了解が得ることができ、また「やってみよう」ということであれば活動をしましょう。

  

不明な点、確認したいことなどボランティアセンターまで連絡ください。

 Email:vol-center@seirei.ac.

新型コロナウィルス感染対策のため、現在募集を停止しています。

掲載日:2021/08/19