健康スポーツコース 1・2・3学年
社会体育指導者・スポーツリーダーの育成
体育実技の実践、福祉の心の育成等により活力ある人間の育成を目指します
●1年次は共通基礎となる科目を学び、2年次から専門分野の学習が始まります。地の利を生かした「ボート」「氷上競技」を学べます。
●地域連携体験型学習や校外学習などを実施し、社会人講師を招いた授業を行います。
●松本大学(人間健康学部スポーツ健康学科)と連携した授業・交流を行います。
●運動部の中心的役割を担い、部活動を高校生活の柱にして充実させます。
生涯スポーツを通して他者を尊重し、行動できる人間の育成を目指します。
福祉学習を通して社会を見つめ、心豊かな人間の育成を目指します。
特色ある授業の様子
(介護施設での介護体験)
(花田養護学校との交流)
教養フロンティアコース 1学年
教養フロンティアコース(人間系・自然系)2・3学年
学びの実感と自信が得られる、一人一人に対応した学習指導
地域連携体験型学習、高大連携を通じて幅広い教養を身につけ、地域を支える人間の育成を目指します
●1年次は共通基礎となる科目を学び、2・3年次は進路に応じて「人間系」と「自然系」に分かれます。
●地域連携体験型学習や信州豊南短期大学との連携により、自信を育みながら将来を切り開く力を身につけます。
●個々の生徒に応じた学習指導を行い、就職から進学まで対応できる基礎学力と教養の定着を目指します。
●進学補習、各種集中講座、個別指導等により進学に対応した学力向上を図ります。
一人一人が学びの実感と自信を得られ、地域の方々との学習を大切にしながら自己の夢の実現を目指します。
信州豊南短期大学との高大連携事業の様子
大学での授業体験
大学での授業体験