みなさん、こんにちは。野沢南高等学校のウェブサイトへ、ようこそお越しくださいました!
本校は、明治44年(1911年)に長野県町立野沢実科高等女学校として創立され、今年で114目を迎えた歴史と伝統のある高等学校です。定時制課程は昭和26年(1951年)に設置され、今年で74年目となります。これまで2万1千人を超える卒業生が巣立ち、地元の佐久地区をはじめ、全国各地で活躍されています。
現在は、全日制課程、定時制課程ともに普通科の高校です。北に浅間山、南に八ヶ岳という雄大な山々を望み、千曲川の悠然とした流れに心癒される、風光明媚な佐久平の地で、生徒たちは伸び伸びと学校生活を送っております。
本校では、平成19年度から、3つの「ゆう」
『友』…友達を大切に 『優』…優しい心と優れた力 『結』…地域と仲間とつながる
を大切にする学校づくりを進めてまいりました。
全日制課程では、朝読書から学校生活が始まり、落ち着いた雰囲気の中で学習や部活動、生徒会活動等に真摯に取り組んでいます。
定時制課程では、少人数のクラスにおいて、個々のペースに合った丁寧な学びが行われ、穏やかで和やかな学校生活を送っています。
校歌の中にある、「はぐくむ夢」「のびゆく夢」「はばたく夢」を、生徒の皆さんが実現できるように、教職員が一丸となって取り組んでまいります。
本ウェブサイトが、皆さんに本校を知っていただくために、少しでもお役に立てることを望んでおります。
今後とも、野沢南高等学校をよろしくお願いいたします!
校長ブログもやってます。ぜひCheckしてみてください。