創立時、玄関付近に鈴蘭が群生していたことからデザイン化されたが、詳細は不明である
・旧校歌(金原省吾作詞 桜井鼎作曲)
・校歌(井出孫六作詞 平井康三郎作曲)
明治44年 長野県町立野沢実科高等女学校として、野沢小学校に併設開設
大正 7年 南佐久郡立に移管、長野県郡立野沢高等女学校と改名
大正 8年 校舎落成、小学校より移転
大正 9年 長野県南佐久高等女学校と改名
大正11年 長野県立に移管
大正13年 県立移管に伴う新校舎落成
大正14年 長野県野沢高等女学校と改名
昭和23年 高等学校に昇格、長野県野沢南高等学校と改名
昭和24年 被服課程新設
昭和26年 定時制課程新設
昭和36年 被服科廃止
昭和47年 新校舎落成、新校舎へ移転
昭和50年 男女共学施行
昭和52年 新校歌制定(井出孫六作詞 平井康三郎作曲)
平成15年 私服化スタート
平成23年 全日制100周年・定時制60周年記念式典挙行
令和 3年 全日制110周年・定時制70周年(令和4年記念式典挙行)