第56回くれき野祭 午前午後部生徒スケジュール

109日()くれき野祭準備日   

(8:30- 職員朝会 第2会議室 (西駐車場駐車))

9:15  SHR(各HR教室)文化祭ラジオ(9:25〜)

①出欠確認  健康観察  ②今後の出席方法・場所の確認③机を空にする。④机いすに張る教室番号シールを確認   

9:35   掃除(通常場所)

10:00   ●クラス企画展準備優先時間 LHR 

            ①イス・机移動 ②装飾・会場準備  ③教室明け渡し(以後、控室利用)

11:00   ●一斉委員会  【音響機材搬入】本部役員・音楽部ほか

11:30  暗幕・テント 貸し出し(プール横倉庫)

12:00  クラブ企画準備 ・事前に集合場所の連絡

12:40 下校確認(職員室廊下前の名簿に記入)

      準備する団体は引き続き

13:30 前夜祭リハーサル (本部役員・放送・ほかスタッフ)

15:30一般生徒下校  ※以後居残るところは、担当職員のもとで

(見回り生徒会係顧問)

10 10日()くれき野祭 前夜祭

(8:30- 職員朝会 第2会議室 (西駐車場駐車))

9:15 生徒 東体育館集合 

①出欠確認・健康観察  ②今後の出席・場所の確認  ③明日の日程確認

9:30 前夜祭(東体育館)イベント

10:45 各企画ごと一般公開準備

12:0清掃

12:40 下校確認(職員室廊下前の名簿に記入)

      準備するところは引き続き

13:00 ダンス部リハーサル

13:30 音楽部リハーサル

15:30 開祭式リハーサル 

15:30一般生徒下校  ※以後居残るところは、担当職員のもとで

16:30 開祭式合同リハーサル (午前午後部/夜間部生徒会役員)

(見回り生徒会係顧問)

1011日()くれき野祭 開祭式 一般公開

8:30- 職員朝会 第2会議室 (西駐車場駐車))

(8:45- 執行委員集合 (東体育館))

9:15 集合場所(クラスごと確認 ①出欠確認・健康観察 ② 今後の出席・場所の確認

9:30 清掃(使用教室以外の廊下/階段/トイレ等通常箇所)

9:55 東体育館集合(集合体形・自由)

10:00 開祭式 (東体育館)開祭式イベント

10:30 一般公開スタート  (受付開始 

 展示発表・ステージ発表•露店・昼食各種販売・本部合同企画

14:30 公開終了・片付け (暗幕は各団体で14日まで保存)

片付け 各企画片付け次第、●下校確認(各クラス確認方法による

15:00下校確認 (各クラスごと)

15:30一般生徒完全下校 ※以後居残るところは、担当職員のもとで

16:00  【音響機材搬出】→仮説ステージ解体→体育館シート撤去(完全復元)本部役員・音楽部ほか

                  開祭式リハーサル 


(見回り生徒会係顧問)

1012日(休日 (※通信制 スクーリング

■ 10月13日(祝スポーツの日((※通信制 スクーリング)

1014日()くれき野祭 祭式 片付け 清掃 

8:30- 職員朝会 第2会議室 (西駐車場駐車)

9:15 生徒 体育館集合    ①出欠確認 ②健康観察 ③日程確認

9:30北信越大会壮行会・閉祭式 (東体育館)

10:20  教室原状回復 各会場・装飾分担の片付け 原状復帰 

10:40 暗幕・テント返却 

11:15  HR(今後の日程確認)文化祭アンケート記入→クラスごと解散へ

12:00 片付け完了確認

 (生徒会役員・音楽部・有志)生徒玄関集合)

13:00 一般生徒完全下校 ※以後居残るところは、担当職員のもとで(見回り生徒会係顧問)

 ※夜間部 閉祭式17:00~ (西グラウンド)

1020日()※11日分振替休業