学校生活
東中学校のスクールライフをご紹介します。
東中学校のスクールライフをご紹介します。
■魚を使った食育授業
11月11日、1年生の家庭科で、魚を使った食育授業があり、ヘルスメイト(食生活改善推進員)の方々に調理指導を受けました。
生のきびなごに戸惑っていた生徒も、自分の手で上手にさばけるようになって、きびなごのほおかぶりを作りました。
1年生がきびなごのほおかぶりと冷や汁を作り、ヘルスメイトの方々が鯛飯や天ぷらなどを作ってくださったので、品数も多く、とても美味しい昼食をお腹いっぱいいただきました。
■なぎなた
10月27日から、宿毛高校の先生のご指導の下、体育の時間を使って、全学年が9時間の講習を受けることになりました。
なぎなたの理念は、「なぎなたの修練により、心身ともに調和のとれた人材を育成する」ことだそうです。
形が決まった時の凛とした姿勢と空気感には美しさが感じられます。
早速、その魅力に気づいたのか、姿勢よく取り組む生徒が見受けられました。
■文化祭
10月19日、文化祭を開催しました。
各クラスの発表や合唱の後、演劇「ももたろう」、ダンスパフォーマンスなどの楽しいステージや我が校自慢のブラスバンド部の演奏が披露されました。
体育館や家庭科室には、絵画、ペン字、毎日の自主学習ノートなどを展示し、見ていただきました。
■運動会
9月13日、運動会が行われました。前日までの雨で足下のコンディションの悪い中、生徒たちは、元気いっぱい演技しました。今年のテーマである「雲外蒼天」という言葉通り、天気も好転、生徒たちの表情も明るく、思い出に残る運動会になったことと思います。
■宿泊研修
5月1日 1年生は、幡多青少年の家にて、一泊の宿泊研修を行いました。
■修学旅行
4月29日~5月2日 修学旅行(2年) ~京都・大阪~
■新入生歓迎遠足
4月18日 宿毛市総合運動公園にて、新入生歓迎遠足を行いました。
■自転車点検・安全講習会
4月11日 1年生の自転車点検・安全講習会が行われました。
■東中オリエンテーション
4月9日 東中オリエンテーションを行いました。
■入学式
4月8日 入学式・始業式が行われ、新入生20名を迎えました。