平成23年04月01日 本山町立嶺北中学校設置
初代 松浦 守 校長着任
※松浦校長は、本山町立本山中学校長、本山町土佐町中学校組合立嶺北中学校長も歴任
平成23年04月07日 本山町立嶺北中学校開校式
第1回入学式
平成24年03月15日 第1回卒業証書授与式
平成24年04月01日 第2代 大谷 俊彦 校長着任
平成31年04月01日 第3代 小笠原 幸子校長着任
MIRAI☆開拓者の育成
◎「未来開拓者」に込めた思い
明治26年北海道開拓団として入植した高知県人約450人のうち、本山町出身者が300人余りと最も多く、﨑山比佐衛や前田駒次らの「聖園農場」での成果が歴史の縁となり、浦臼町と平成11年に友好交流町となりました。「北海道開拓スピリット」と本校が目指す生徒像「夢を語り、変化に対応できる人間」が重なる部分があり、新学習指導要領で求められている「自分で未来を切り拓くことのできる生徒を育てる」ために、「MIRAI☆開拓者の育成」という学校教育目標を設定しました。
◆◇重点目標◇◆
1 確かな学力の向上
2 自分力(柔軟で強靭な心)の育成
◆◇目指す学校像◇◆
人権教育を基盤とし、「教科間連携」を通して組織力を向上させ、「確かな学力」と「自分力(柔軟で強靭な心)の育成」の2つのジェットエンジンを燃やしながら、学校教育目標「MIRAI☆開拓者の育成」の達成を生徒・教職員・保護者・地域・行政がONE TEAMとなり目指している学校
◆◇目指す生徒像◇◆
夢を語り、変化に対応できる人間
~自分で未来を切り拓く!!~
◆◇育てたい資質・能力「嶺北ACT(アクト)」◇◆
(1)Action(行動する力)
・主体性 ・行動力 ・自立力
(2)Collaboration(協働する力)
・コミュニケーション能力 ・協働性
(3)Thinking(考える力)
・課題解決力 ・創造的思考力
◆◇ひまわりスピリット◇◆
1 Promise 約束
2 Process 過程
3 Progress 進歩