名称:ぷっくりハートちゃん
お仕事:いの町ぷっくりハート応援大使
夢:心も体も満たされた「ぷっくりハート」が人から人へ伝わって、 いの町のみんなが「ぷっくりハート」で笑顔になる。 いの町からぷっくりハートを発信する。
性別:ヒミツ 年齢:ヒミツ
出身地:高知県 吾川郡 いの町
誕生日:8月10日(ハートの日) いの町内の保育園・幼稚園・認定こども園・小学校・中学校で行われている 「ほめ言葉のシャワー」のエネルギーが集まってうまれた「妖精」
性格:好奇心旺盛、人が好き、人の笑顔が大好き、くいしん坊
好きな言葉:ありがとう 笑顔 ぷっくりハート
好きなこと:握手・ハグ
好きな歌手:フラチナリズム (いの町観光大使モリナオフミさんがボーカルを務めるバンド)
恩師:菊池省三先生(いの町教育特使)
特技:相手のいいところを見つけること ほめ言葉のシャワー 価値語を植林すること ぷっくりハート体操
よくするポーズ・しぐさ:左足のかかとを前に出してつま先を上げる。 ハートの肉球を押すと、くすぐったがる。
好きな食べ物:いの町のおいしい食べ物
_________________________________
菊池省三先生
きくち しょうぞう先生 :いの町教育特使 日本の教育者
ほめ言葉のシャワー
相手のいいところを伝え合い、ほめる言葉をシャワーのように浴びせる活動や取組
価値語
「考え方や行動をプラス方向に導く」価値ある数々の言葉
いの町では、自尊感情(自分自身を好きだと感じること。自分を大切に思える気持ち。)が高まっているこころを「ぷっくりハート」と呼んでいます。
子どもをはじめとする一人一人のぷっくりハートを育むために、町内の保育園、幼稚園、認定こども園、学校では「ほめ言葉のシャワー」を行っています。町全体にほめ言葉のシャワーがあふれ、町民のみなさんがぷっくりハートになることを目指しています。
ぷっくりハートが育つと、長所も短所も含めてありのままの自分を受け入れ、また、相手のありのままを受け入れることができます。人とのつながりの中で、自分のことも相手のことも尊重でき、優しくなれます。困難にも立ち向かうことができます。などなどたくさんの良いところがあります。
ぷっくりハートを育むためには、体と心の両方が満たされることが大切です。体の栄養とは、規則正しく、体に良いものを、感謝し笑顔で食べる。早寝早起き。毎日全身をイキイキと動かす、などです。心の栄養とは、小さな出来事でも認められ、ほめられている。ありがとうの言葉、存在への感謝をもらっている。いつも笑顔に包まれている、などです。ぜひみなさんも身近なところから体と心の栄養を補給して、ぷっくりハートを育んでください。