PCの設置作業が完了しました.おかげさまで2学期のスタートに間に合いました.
ノートPCに関しては,ドッキングステーションのUSB-Cのみの接続で全て賄えるようにしたかったのですが,ノートPC付属のACアダプタがUSB-Cでなかったことで,現状ACアダプタを別途接続しないといけない状態になっています.あと,今回導入したドッキングステーションとノートPCの構成では,WOLが実現できませんでした.こればかりは事前に組み合わせを検証することが不可能なので,致し方ないかなと思っています.
上の画像がノートPC,下の画像がデスクトップPCが設置された様子です.今日はOSの設定作業等が主に行われる予定です.
本日から3日間の予定でPCの設置作業が始まりました.手前にノートPCを,奥にデスクトップPCを設置するようにしています.既存のPCのディスプレイをそのまま使用して,この部屋で作業をするときには,ドッキングステーションを介してノートPCもディスプレイとキーボード・マウスを使って作業ができるようにします.デスクトップPCも新しいディスプレイと既存のディスプレイを使って,デュアルディスプレイで使えるようにする予定です.
レーザー加工機の実習風景です.現在,説明,製図,加工をそれぞれ別々の部屋で行っている状態です.加工後に修正が発生した場合には,CAD室に戻って修正を加え,再度この部屋に来て加工するといった状況ですが,ノートPCを導入することで,この部屋で修正作業ができるようになり,大幅に作業効率が上がる予定です.
本日,導入するPCの入札が終わりました.予定では8月の最終週に新しいPCが納入される予定です.
これらのPCを設置する予定のCAD室には,現在平成26年に整備されたPCがあり,今年10月のWindows10のサポート終了とともに使用できなくなります.
今回は,デスクトップPC21台とノートPC21台を導入します.デスクトップPCは主にCADで設計等をできるようGPUを強化した仕様に,ノートPCは室内で使用するときは,ドッキングステーションにて外部ディスプレイやキーボード・マウスを接続してデスクトップのように使えるようにし,また持ち出して他の実習室や屋外での作業にも使用する予定です.