沼南体育館会場使用の注意について
●日時 10月4日(土)・5日(日) 新人戦3日目・4日目
●時間 8:30 開場(役員) ※駐車場は8時開場 9:00 入場(選手・保護者)
●使用場所 ギャラリー…男子選手控え場所及び食事場所 保護者の方・ベンチメンバー以外の生徒の応援はギャラリーを使用。
大会議室…女子選手控え場所及び食事場所 ※アップは体育館裏にある広場を使用してください。(アリーナ外のボールの使用は禁止) ※審判の更衣室はラウンジ付近にある男子・女子更衣室を使用してください。
●駐車場について ※今大会では東武バス駐車場が使用できません! 保護者の駐車場は第1駐車場(体育館前コンクリート)及び第2駐車場(奥の砂利)を使 用してください。駐車台数に制限があるため、駐車券をお持ちの車のみ駐車可能です。 駐車券の発行 10/4(土)…各チーム2台 10/5(土)…各チーム4台 ※駐車券は各チームの顧問より、2日目終了後と3日目終了後に配布されます。 ※大会終了後の体育館からの出車の際は混雑防止のため、右折出車禁止となります。 【先生方へ】 第一駐車場の1列目~3列目は一般利用者が使用するため、バスケ関係者は駐車しない でください。また、第2駐車場においてもフットサル関係者の駐車スペース確保のため、 図の駐車禁止エリアにバスケ関係の車を駐車しないよう誘導をお願いします。 保護者駐車の誘導・案内を希望調査で割り当てさせていただき、試合・審判のない方にご 協力いただきます。 誘導場所は第1駐車場入り口(体育館前コンクリート)、第2駐車場(フットサル場付近) です。 ※応援職員は駐車×、管理職の先生は各校1台の駐車可とします・
●その他の注意について ・貴重品および下足の管理等は、各チームで行ってください。また、体育館内の下駄箱と スリッパは使用できません。靴袋を持参し、各自保管をお願いします ・体育館内は土足厳禁です。館内外に出る際は必ず靴を履き替えてください。 ・会場にゴミ箱はありません。各チームで必ずゴミを持ち帰ってください。 ・敷地内は禁煙です。また、館内のコンセントを使用しての充電は行わないでください。 ・アリーナ外でのボールを使用しての練習やウォーミングアップは禁止です。 ・保護者の応援席はギャラリーをご利用ください。 ・フロアー内での飲み物はスクイーズボトル、水筒を使用してください。 ・会場に忘れ物等がないよう、チームの責任者は見回りを行ってください