eリソースコネクト(MyLOFT)利用ガイド
学外から電子リソースへアクセスする
学外から電子リソースへアクセスする
本学では、リモートアクセスサービス「eリソースコネクト(MyLOFT)」を提供しており、学外から契約中のデータベースや電子資料(電子ジャーナル・電子ブック)を利用できます。操作方法が分からない場合は、所属先の図書館(室)へお問い合わせください。
⇒ リモートアクセスサービス「eリソースコネクト(MyLOFT)」にログイン
旧eリソースコネクトは リモートアクセスサービスから利用可能 [医学部を除く]
学部生・大学院生・看護学生
・eリソースコネクト(MyLOFT)に登録済です。
・下記「初回ログイン方法」をご覧の上、利用を開始してください。
研究生・科目履修生・聴講生
・利用希望の方は、申請書[Excel]に必要事項を記入の上、提出してください。
・提出先は、大学院の研究生・科目等履修生・聴講生は東京赤坂キャンパス図書館、学部は所属キャンパスの図書館です(提出先リスト)
・申請は在籍期間内有効です。在籍期間終了後、再出願で身分を継続した場合、継続利用には更新申請が必要となります。
大学・病院の教職員
・利用希望の方は、申請書に必要事項を記入の上、所蔵先の図書館・病院図書室へご提出ください(提出先リスト)
・大学教員と病院職員を兼務されている方は、所属先のキャンパス図書館に「大学所属者用の申請書」をご提出ください。
・年度を超えて継続利用を希望する場合は、更新申請が必要です。
大学所属者用の申請書[Excel] 付属病院所属者用の申請書[Excel]
MyLOFTでは、ご自身でポータルサイトの設定が可能です。
よく利用するコンテンツを、お気に入りに登録できます。
ご自身の関心に合わせて、論文や記事をコレクションフォルダにまとめておくことができます。
詳しいスタートガイド [PDF]
看護師・保健師国家試験WEB、今日の診療はリモートアクセス対象外です
▼ 日本語OK ▼
「AI Buddy」がサポートします!
操作方法が分からない場合は「AI Buddy」へ日本語で質問してみよう
PC版はGoogle Chrome または Microsoft Edgeのみ利用可能です
どちらかのブラウザの最新版で操作してください
ログイン画面で大学のメールアドレス(学生は学籍番号@g.iuhw.ac.jp、教員は@iuhw.ac.jp)を入力する
「パスワードの設定」をクリックし自分宛てにメールを送信する
※パスワード入力画面に遷移した場合は「パスワードを忘れましたか?」からパスワードを再設定する
※認証メールの送信画面に遷移した場合はメールを送信する。その後パスワードを再設定する
パスワード設定メールを受信した方は②からスタート
受信メールを確認し、新しいパスワードを設定する
任意のパスワードを2回入力し、「続ける」をクリックする
パスワードの要件
8文字以上
大文字、小文字、数字、記号を1つ以上含む
サービス利用規約、プライバシーポリシー、利用規程を確認し、「同意」をクリックする
ブラウザはGoogle Chrome または Microsoft Edgeのみ利用可能です
拡張機能は使用する端末・ブラウザごとに追加作業が必要です
MyLOFTアイコンは常時表示するとログイン状況がわかり便利です
共有端末を利用の際は、必ずログアウトしてください
時間が経過しても自動的にサインアウトされることはありません
⑤でピン止めしたMyLOFTアイコンが青くなっていたらログイン済みです
グレーアウトしていたらアイコンをクリック、または図書館HPの「eリソースコネクト(MyLOFT)」からログイン画面に入ります
登録済みのメールアドレスとパスワードでログインします
※ログイン画面で所属機関名を要求された場合は「iuhw」を入力してください
電子リソースの利用にあたり、以下の注意事項を遵守し、適正な利用をお願いします。契約違反があった場合、提供元から警告を受けるとともに、全学の利用停止措置が課せられます。
ID/パスワードは、厳正な管理をお願いします。不正行為のあったアカウントは、利用を停止します。
調査、研究等の学術以外の目的で利用すること。他者へ複製配布、送信すること。
自動・手動を問わず、個人利用の範囲を超えた大量のデータを一括または連続してダウンロードすること。