統計サマーセミナー2025では、新規の研究発表だけでなく、既に他の学会等で発表済み・発表予定の内容、興味深い文献紹介など、統計科学およびその周辺領域の学生・若手研究者にとって有益な講演を歓迎致します。特に、大学院生を含む若手研究者の方は、各種学会・コンペティション等での講演の練習場所としてご活用いただけます。
参加申込について
申込の〆切は6月20日(金)正午です。以下のフォームより申し込んでください。
参加申込フォーム
参加人数に限りがありますので、上限に達し次第締め切ります。
学部学生の参加は原則として受け付けておりません。
申込締切日を過ぎましたので参加申込フォームを閉じました。以降は幹事まで直接お問い合わせください。
発表方法
以下の2つの発表方法から選択してください。
口頭発表
1人あたりの発表時間は20分(質疑込み)の予定
ポスター発表
ポスターセッションは1日目と2日目の予定
注意事項
講演枠に限りがあるため、口頭発表の申込数が予定を超過した場合、抽選を行います。抽選から漏れた申込者にはポスター発表をお願いする予定です。従って、口頭発表を選択してもポスター発表をお願いする可能性があることをあらかじめご了承ください。
※1 振込にてお願いします。詳細は本ページ下部をご参照ください。
※2 参加人数や協賛等によって参加費が若干変動する場合があります。その場合はこのサイト上で告知し、かつ参加者に直接お知らせします。
※3 上記金額についての問い合わせは、宿泊施設ではなく幹事にお願いします。
※4 宿泊費には朝食代と夕食代が含まれます。なお、8/5(火)の昼食は各自でとっていただく予定ですので含まれていません。
※5 宿泊は原則として参加者間の相部屋となりますのであらかじめご了承ください。
旅費の補助について
統計サマーセミナー2025は、統計数理研究所統計思考院の公募型人材育成事業に採択いただき、所要経費の補助をいただけることになりました。よって、本事業に共同研究員として参画頂ける方には旅費の補助が可能となります(講演,座長およびスタッフの仕事をしてくれる院生を優先的に援助します)。
旅費の補助を希望する方は,藤澤先生管轄のウェブサイト:
https://99chou.yu-yake.com/ism/SummerSeminar/2025/application.html
をよく読み、6月20日(金)正午まで、参加申込と藤澤先生への書類提出を完了してください。
注意事項
公金が原資となる経費ですので、援助を受ける方は相応の自覚のある行動をお願い致します。
予算には限りがありますので、可能な限り所属研究機関などからの補助を受けてくださるようにお願いいたします。特に科研費など個人研究費をお持ちの方はそちらの利用をまずは検討くださると助かります。
修士課程の学生は、原則として所属機関や指導教員などの研究費等から補助を受けてください。統計数理研究所からの補助を希望する場合は、指導教員からのメール申し込みが必要です。詳細は上記のリンク先をお読みください.
所属機関や担当教員の先生方への申請の際に、公的な文書などが必要であれば相談に応じます。
全ての参加者(招待講演者除く)は、7月4日(金)までに宿泊費・参加費の合計を以下の口座に振り込んでください。
振込人の名義は、サマーセミナーに参加する人の名前にしてください。
セミナーから旅費補助を受ける方も、一度参加費・宿泊費の振込をお願いいたします。
――――――――
ゆうちょ銀行 七八八店
普通 3455084
トウケイサマーセミナージッコウイインカイ
――――――――
金額は、例えば全日参加の社会人ならば33,000円、学生ならば26,000円になります。
なお振込手数料は参加費・宿泊費には含まれませんので、振込にかかる手数料は各自ご負担をお願いします。
領収書は7月5日(土)以降にメールにてお送りします。紙媒体の領収書が必要な方は別途ご連絡ください。領収書は項目(参加費・宿泊費)ごとに個別にお渡しします。
キャンセルについて
参加をキャンセルする場合、7月20日(日)までに幹事宛にメールを送ってください。
これ以降にキャンセルを行う場合、宿のポリシーに則りキャンセル料をいただきます。