2023年7月-現在:国立国語研究所 共同研究員
2023年4月-現在:上智大学大学院 非常勤講師(スペイン語計算言語学)
2022年4月-現在:東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻 准教授
2017年4月-現在:東京大学グローバル地域研究機構 ラテンアメリカ研究センター(LAINAC)構成員
2017年4月-2022年3月:東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻 講師
2017年9月-2020年3月:フェリス女学院大学 非常勤講師
2016年10月-2017年2月:Instituto de Física Interdisciplinar y Sistemas Complejos, Campus Universitat Illes Balears IFISC (CSIC-UIB)訪問研究員
2015年4月-2017年3月:上智大学 国際言語情報研究所(SOLIFIC)客員研究員
2015年4月-2017年3月:日本学術振興会特別研究員(PD)
2014年4月-2015年3月:日本学術振興会特別研究員(PD資格変更)
2013年4月-2016年3月:大妻女子大学 社会情報学部 非常勤講師(スペイン語)
2013年4月-2014年3月:日本学術振興会特別研究員(DC2)
2011年4月-2013年3月:立教新座高等学校 非常勤講師(スペイン語)
🇬🇧April 2022–present: Associate Professor, Department of Language and Information Sciences, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo
April 2017–April 2022: Lecturer, Department of Language and Information Sciences, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo
December 2016–February 2017: Visiting researcher, Instituto de Física Interdisciplinar y Sistemas Complejos, Campus Universitat Illes Balears IFISC (CSIC-UIB)
🇪🇸abril de 2022–ahora: Profesor titular, Departamento de Ciencias de Lengua y de Información, Escuela de Posgrado de Artes y Ciencias, Universidad de Tokio
abril de 2017–abril de 2022: Profesor Contratado Doctor, Departamento de Ciencias de Lengua y de Información, Escuela de Posgrado de Artes y Ciencias, Universidad de Tokio
diciembre de 2016–febrero de 2017: Investigador visitante, Instituto de Física Interdisciplinar y Sistemas Complejos, Campus Universitat Illes Balears IFISC (CSIC-UIB)
2004年3月:駿台甲府高等学校 卒業
2004年4月:東京大学 文科III類 入学
2008年3月:東京大学 教養学部 地域文化研究科 ラテンアメリカ分科 卒業
2008年4月:東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻 修士課程入学
2008年8月-2009年7月:グアナファト大学哲文学部留学(第36回日墨交流計画研修生)
2011年3月:東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻 修士課程修了
2011年4月:東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻 博士課程入学
2014年3月:単位取得満期退学
2016年9月:博士(学術)
🇬🇧March 2008: B.A., Latin American Area Studies, Department of Humanities and Social Sciences: Area Studies Section, The University of Tokyo
March 2011: M.A., Department of Language and Information Sciences, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo
September 2016: Ph.D, Department of Language and Information Sciences, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo
🇪🇸marzo de 2008: Licenciatura en Artes Liberales, Departamento de Estudios Latinoamericanos, Universidad de Tokio
marzo de 2011: Máster en Artes Liberales, Departamento de Ciencias de Lengua y de Información, Escuela de Posgrado de Artes y Ciencias, Universidad de Tokio
septiembre de 2016: Doctor en Filosofía, Departamento de Ciencias de Lengua y de Información, Escuela de Posgrado de Artes y Ciencias, Universidad de Tokio
国内/National/Nacional
国外/International/Internacional
🇪🇸junio de 2021–ahora: Grupo de Investigación de textos para la Historia del Español (miembro externo)
🇪🇺January 2023–December 2025: Societas Linguistica Europaea (member)
🇪🇸enero de 2021–diciembre de 2021: Asociación Española de Lingüística de Corpus (miembro)
🇪🇸enero de 2012–diciembre de 2017: Asociación de Historia de la Lengua Española (miembro)
国内/National/Nacional
言語処理学会 編集委員(2024年-現在)
『言語情報科学』編集委員(2011年4月-2013年3月)
国内/National/Nacional
日本イスパニヤ学会 第71回大会 実行委員長(2025年10月)
言語処理学会 年次大会 大会賞審査委員(2020年-現在)
言語処理学会 第31回年次大会テーマセッション『人文学と言語処理』企画立案・運営等(2025年3月11日)
言語処理学会 第30回年次大会テーマセッション『深層学習時代の言語学と自然言語処理』企画立案・運営等(2024年3月13日-14日)
言語処理学会 第29回年次大会ワークショップ『深層学習時代の計算言語学』企画立案・運営等(2023年3月17日)
『自然言語処理』査読委員(2019年、2023年)
国外/International/Internacional
Reviewer: ACL Rolling Review (2024–now)
Revisor: IX Congreso Internacional de la Red CHARTA: Textos para la historia del español. Homenaje a Pedro Sánchez-Prieto Borja (2026)
Moderador: Brown Bag Series #53, Amina Cadiñanos Chapman (Universitat de les Illes Balears), Variación y distribución en las variantes prepositivas del español medieval, Latin American & Iberian Network for Academic Collaboration (LAINAC), Universidad de Tokio, 9 de julio de 2025.
Moderador: Brown Bag Series #51, Mónica Castillo Lluch (Universidad de Lausana), Filología, lingüística de la migración y dialectología con herramientas digitales, Latin American & Iberian Network for Academic Collaboration (LAINAC), Universidad de Tokio, 6 de enero de 2025.
Reviewer: The 5th International Conference on Natural Language Processing for Digital Humanities (NLP4DH 2025)
Moderador: Brown Bag Series #50, Andrea Escobar Castillo (Universidad de Lausana), Transcripción y estudio de la constelación de corpus, 2° Marqués de Velada, Latin American & Iberian Network for Academic Collaboration (LAINAC), Universidad de Tokio, 23 de octubre de 2024.
Reviewer: The 4th International Conference on Natural Language Processing for Digital Humanities (NLP4DH 2024)
Revisor: VIII Congreso Internacional de la Red Científica CHARTA: La historia del español a través de sus documentos: coordenadas geográficas y sociales de la variación lingüística (2024)
Reviewer: The Joint 3rd International Conference on Natural Language Processing for Digital Humanities & 8th International Workshop on Computational Linguistics for Uralic Languages (NLP4DH & IWCLUL 2023)
Organizer: Complexity in Language Variation and Change (COMPILA 2023)
Reviewer: Frontiers in Complex Systems, section Multi- and Cross-Disciplinary Complexity (2023)
Revisor: Traducción bíblica e historia de las lenguas iberorrománicas (2022)
Moderador: Brown Bag Series #30, Andrés Enrique-Arias (University of the Balearic Islands), Electronic Resources for the Study of Medieval Spanish Biblical Translations: the Biblia Medieval Corpus and Website, Latin American & Iberian Network for Academic Collaboration (LAINAC), University of Tokyo, Jun 22, 2018.
国内/National/Nacional
立川高等学校 出前授業「単語の意味をベクトルで表現!?」,東京都立川市,2023年6月16日.
駿台甲府中学校 進路講演会.山梨県甲府市,2020年12月4日.
駿台甲府中学校 進路講演会.山梨県甲府市,2019年12月9日.
駿台甲府中学校 進路講演会.山梨県甲府市,2018年12月7日.
駿台甲府中学校 進路講演会.山梨県甲府市,2017年12月9日.